与えられた多項式を因数分解する問題です。今回は、(3) $2x^2 + 5xy + 2y^2 - 3y - 2$ を解きます。

代数学因数分解多項式二次方程式
2025/8/4

1. 問題の内容

与えられた多項式を因数分解する問題です。今回は、(3) 2x2+5xy+2y23y22x^2 + 5xy + 2y^2 - 3y - 2 を解きます。

2. 解き方の手順

まず、2x2+5xy+2y22x^2 + 5xy + 2y^2 の部分を因数分解します。これは、(2x+y)(x+2y) (2x + y)(x + 2y) となります。
したがって、与式は
(2x+y)(x+2y)3y2 (2x + y)(x + 2y) - 3y - 2
となります。次に、式全体が因数分解できるように、定数項を調整します。
(2x+y)(x+2y) (2x + y)(x + 2y) を展開すると、2x2+4xy+xy+2y2=2x2+5xy+2y2 2x^2 + 4xy + xy + 2y^2 = 2x^2 + 5xy + 2y^2 となります。
ここで、与式を以下のように変形することを考えます。
(2x+y+a)(x+2y+b) (2x + y + a)(x + 2y + b)
この式を展開すると、
2x2+4xy+2bx+xy+2y2+ay+ax+2ay+ab 2x^2 + 4xy + 2bx + xy + 2y^2 + ay + ax + 2ay + ab
=2x2+5xy+2y2+(2b+a)x+(a+2b)y+ab = 2x^2 + 5xy + 2y^2 + (2b+a)x + (a+2b)y + ab
となります。これが 2x2+5xy+2y23y22x^2 + 5xy + 2y^2 - 3y - 2 と一致するためには、
2b+a=0 2b + a = 0
a+4b=3 a + 4b = -3
ab=2 ab = -2
という3つの式が成り立てばよいです。
a=2ba = -2ba+4b=3a + 4b = -3 に代入すると、2b+4b=3 -2b + 4b = -3 なので、2b=3 2b = -3 となり、b=3/2 b = -3/2
a=2b=2(3/2)=3a = -2b = -2 * (-3/2) = 3
a+2b=3+2(3/2)=0a + 2b = 3 + 2(-3/2) = 0.
したがって、今回の因数分解ではxの項が出てきてしまう。
別の方法を試す。
与式を yy について整理すると、
2y2+(5x3)y+2x222y^2 + (5x-3)y + 2x^2 - 2
解の公式を用いる。
y=(5x3)±(5x3)24×2(2x22)2×2 y = \frac{-(5x-3) \pm \sqrt{(5x-3)^2 - 4 \times 2(2x^2 - 2)}}{2 \times 2}
y=5x+3±25x230x+916x2+164 y = \frac{-5x+3 \pm \sqrt{25x^2 - 30x + 9 - 16x^2 + 16}}{4}
y=5x+3±9x230x+254 y = \frac{-5x+3 \pm \sqrt{9x^2 - 30x + 25}}{4}
y=5x+3±(3x5)24 y = \frac{-5x+3 \pm \sqrt{(3x - 5)^2}}{4}
y=5x+3±(3x5)4 y = \frac{-5x+3 \pm (3x - 5)}{4}
y=5x+3+3x54=2x24=x12 y = \frac{-5x+3 + 3x - 5}{4} = \frac{-2x-2}{4} = \frac{-x-1}{2}
2y=x1,x+2y+1=0 2y = -x-1, x + 2y + 1 = 0
y=5x+33x+54=8x+84=2x+2 y = \frac{-5x+3 - 3x + 5}{4} = \frac{-8x+8}{4} = -2x+2
y=2x+2,2x+y2=0 y = -2x + 2, 2x + y -2 = 0
したがって、(x+2y+1)(2x+y2)=0 (x+2y+1)(2x+y-2) = 0

3. 最終的な答え

(x+2y+1)(2x+y2)(x+2y+1)(2x+y-2)

「代数学」の関連問題

$a > b > 0$ かつ $c > d > 0$ のとき、$ac > bd$ であることを証明する。

不等式大小関係証明
2025/8/4

与えられた4つの式を因数分解する問題です。 (1) $x^2+3xy+2y^2+2x+3y+1$ (2) $2x^2-3xy+y^2+7x-5y+6$ (3) $2x^2+5xy+2y^2-3y-2$...

因数分解多項式
2025/8/4

問題は以下の通りです。 $x^3 = 1$ を満たす虚数の1つを $\omega$ とするとき、次の問いに答えよ。 (1) $\omega^3 = 1, \omega^2 + \omega + 1 =...

複素数因数分解三次方程式虚数解
2025/8/4

$x^3 = 1$ を満たす虚数の1つを $\omega$ とするとき、$\frac{\omega^{13} - \omega^5 + 1}{\omega + 1}$ の値を求める。

複素数立方根式の計算因数分解
2025/8/4

2次式 $3x^2 - 4x - 1$ を複素数の範囲で因数分解せよ。

因数分解二次方程式解の公式複素数
2025/8/4

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 2$, $a_{n+1} = 3a_n - n$ ($n=1, 2, 3, \dots$) で定義されているとき、$a_2$, $a_3$, $a_4$ を...

数列漸化式
2025/8/4

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 1$ および漸化式 $a_{n+1} = a_n + 4$ ($n=1, 2, 3, \dots$) で定義されるとき、$a_2$, $a_3$, $a_4...

数列漸化式等差数列
2025/8/4

次の式を計算します。 $\frac{3\sqrt{5} - 5\sqrt{3}}{\sqrt{5} + \sqrt{3}} + \frac{3\sqrt{5} + 4\sqrt{3}}{3\sqrt{...

式の計算有理化平方根
2025/8/4

与えられた数式が等しいことを示す問題です。具体的には、$\frac{2\pi h \tan \theta}{\sqrt{gh}}$ が $2\pi \sqrt{\frac{h}{g}} \tan \t...

数式変形ルート三角関数
2025/8/4

次の9つの方程式を解きます。 (1) $(x-4)^2 = 15$ (2) $(x+2)^2 = 7$ (3) $(x+1)^2 = 49$ (4) $3(x-3)^2 = 24$ (5) $(x-6...

二次方程式平方根
2025/8/4