与えられた4つの式を因数分解する問題です。 (1) $x^2+3xy+2y^2+2x+3y+1$ (2) $2x^2-3xy+y^2+7x-5y+6$ (3) $2x^2+5xy+2y^2-3y-2$ (4) $2x^2-3xy-2y^2-5x+5y+3$

代数学因数分解多項式
2025/8/4
はい、承知いたしました。数学の問題を解いて回答します。

1. 問題の内容

与えられた4つの式を因数分解する問題です。
(1) x2+3xy+2y2+2x+3y+1x^2+3xy+2y^2+2x+3y+1
(2) 2x23xy+y2+7x5y+62x^2-3xy+y^2+7x-5y+6
(3) 2x2+5xy+2y23y22x^2+5xy+2y^2-3y-2
(4) 2x23xy2y25x+5y+32x^2-3xy-2y^2-5x+5y+3

2. 解き方の手順

各多項式を因数分解していきます。
(1) x2+3xy+2y2+2x+3y+1x^2+3xy+2y^2+2x+3y+1
まず、xxについて整理します。
x2+(3y+2)x+(2y2+3y+1)x^2 + (3y+2)x + (2y^2+3y+1)
定数項を因数分解します。
2y2+3y+1=(2y+1)(y+1)2y^2+3y+1 = (2y+1)(y+1)
与式を因数分解します。
x2+(3y+2)x+(2y+1)(y+1)=(x+(2y+1))(x+(y+1))x^2 + (3y+2)x + (2y+1)(y+1) = (x+(2y+1))(x+(y+1))
=(x+2y+1)(x+y+1)= (x+2y+1)(x+y+1)
(2) 2x23xy+y2+7x5y+62x^2-3xy+y^2+7x-5y+6
xxについて整理します。
2x2+(3y+7)x+(y25y+6)2x^2 + (-3y+7)x + (y^2-5y+6)
定数項を因数分解します。
y25y+6=(y2)(y3)y^2 - 5y + 6 = (y-2)(y-3)
たすき掛けを考えます。
2x2+(3y+7)x+(y2)(y3)2x^2 + (-3y+7)x + (y-2)(y-3)
(2x(y2))(x(y3))(2x - (y-2))(x - (y-3))
(2xy+2)(xy+3)(2x - y + 2)(x - y + 3)
(3) 2x2+5xy+2y23y22x^2+5xy+2y^2-3y-2
2x2+5xy+2y2=(2x+y)(x+2y)2x^2+5xy+2y^2 = (2x+y)(x+2y)
2x2+5xy+2y23y2=(2x+y+A)(x+2y+B)2x^2+5xy+2y^2-3y-2 = (2x+y+A)(x+2y+B)とおくと
AB=2AB = -2
2A+B=02A+B=0
B=2AB=-2A
A(2A)=2A(-2A)=-2
A2=1A^2=1
A=1A=1の時、B=2B=-2
A=1A=-1の時、B=2B=2
2x2+5xy+2y23y2=(2x+y)(x+2y)3y2=(2x+y+A)(x+2y+B)2x^2+5xy+2y^2-3y-2=(2x+y)(x+2y)-3y-2 = (2x+y+A)(x+2y+B)から
A=1,B=2A=1, B=-2が候補
(2x+y+1)(x+2y2)(2x+y+1)(x+2y-2)
これを展開すると、2x2+4xy4x+xy+2y22y+x+2y2=2x2+5xy+2y23x2x^2 + 4xy - 4x + xy + 2y^2 - 2y + x + 2y - 2 = 2x^2+5xy+2y^2-3xとなり、-3xが出てくるので違う。
2x2+5xy+2y23y2=(2x+y+a)(x+2y+b)=2x2+5xy+2y2+(2b+a)x+(b+2a)y+ab2x^2+5xy+2y^2-3y-2 = (2x+y+a)(x+2y+b) = 2x^2+5xy+2y^2 + (2b+a)x + (b+2a)y + ab
したがって、2b+a=02b+a=0およびb+2a=3b+2a=-3およびab=2ab=-2
a=2ba=-2b
b4b=3b-4b=-3
3b=3-3b=-3
b=1b=1
a=2a=-2
(2x+y2)(x+2y+1)(2x+y-2)(x+2y+1)
(4) 2x23xy2y25x+5y+32x^2-3xy-2y^2-5x+5y+3
xxについて整理します。
2x2+(3y5)x+(2y2+5y+3)2x^2+(-3y-5)x+(-2y^2+5y+3)
定数項を因数分解します。
2y2+5y+3=(2y+1)(y3)-2y^2+5y+3 = -(2y+1)(y-3)
したがって、2x2+(3y5)x(2y+1)(y3)2x^2+(-3y-5)x-(2y+1)(y-3)を因数分解します。
(2x+(y3))(x(2y+1))(2x+(y-3))(x-(2y+1))
(2x+y3)(x2y1)(2x+y-3)(x-2y-1)

3. 最終的な答え

(1) (x+2y+1)(x+y+1)(x+2y+1)(x+y+1)
(2) (2xy+2)(xy+3)(2x-y+2)(x-y+3)
(3) (2x+y2)(x+2y+1)(2x+y-2)(x+2y+1)
(4) (2x+y3)(x2y1)(2x+y-3)(x-2y-1)

「代数学」の関連問題

与えられた式を簡略化します。問題の式は $a+3b-\frac{a-5b}{2}$ です。

式の簡略化分数式文字式
2025/8/4

与えられた行列 $A$ の行列式の値 $|A|$、余因子行列 $\tilde{A}$、逆行列 $A^{-1}$ を求めます。 $A = \begin{bmatrix} 1 & 4 & -3 \\ 2 ...

行列行列式余因子行列逆行列
2025/8/4

与えられた分数の足し算 $\frac{3x-2y}{5} + \frac{4x-y}{7}$ を計算し、最も簡単な形で表現せよ。

分数式の計算代数
2025/8/4

与えられた式 $\frac{1}{3}(5x - y) + \frac{1}{2}(x - 3y)$ を簡略化します。

式の簡略化一次式分数
2025/8/4

(1) 次の2次方程式の実数解の個数を求めよ。ただし、(イ)の $k$ は定数とする。 (ア) $x^2 - 3x + 1 = 0$ (イ) $x^2 + 6x - 2k + 1 = 0$ (2) $...

二次方程式判別式実数解重解
2025/8/4

関数 $f(x) = x^2 - 6x + 1$ が、区間 $-2 \le x \le 3$ において取りうる値の範囲を求める問題です。

二次関数最大値最小値定義域平方完成
2025/8/4

$p, q, r$ を実数とする。3次方程式 $x^3+2px^2+qx+r=0$ において、ある解が他の2解の和であるとする。 (1) $x=-p$ が解の一つであることを示し、$r$ を $p$ ...

三次方程式解と係数の関係複素数平面幾何学四角形面積周の長さ最大・最小
2025/8/4

3次方程式 $x^3 - 3x + 5 = 0$ の異なる実数解の個数を求める問題です。

三次方程式微分増減極値
2025/8/4

(1) 次の2次方程式の実数解の個数を求める。(ア) $x^2-3x+1=0$、(イ) $x^2+6x-2k+1=0$ (kは定数) (2) 2次方程式 $x^2+2mx+3m+10=0$ が重解を持...

二次方程式判別式実数解解の個数
2025/8/4

与えられた4次方程式 $3x^4 - 8x^3 - 6x^2 + 24x - 8 = 0$ の異なる実数解の個数を求める問題です。

方程式4次方程式実数解微分増減表因数分解
2025/8/4