S市の過去6年間の8月の降水量を、ある基準となる降水量との差で表した表が与えられています。この表と、6年間の8月の降水量の平均値が298mmであるという情報を使って、いくつかの問いに答えます。
2025/8/4
1. 問題の内容
S市の過去6年間の8月の降水量を、ある基準となる降水量との差で表した表が与えられています。この表と、6年間の8月の降水量の平均値が298mmであるという情報を使って、いくつかの問いに答えます。
2. 解き方の手順
(1) 6年間のうち、8月の降水量が基準より多かったのは全部で何回あったか。
表を見て、基準との違いが正の数である年を数えます。
6年前:+151
5年前:-253
4年前:+199
3年前:+212
2年前:-131
1年前:-190
正の数は6年前、4年前、3年前の3回です。
(2) 1年前の8月の降水量は、6年前の8月の降水量より何mm少ないか。
基準を0としたとき、
1年前の降水量は -190 mm、
6年前の降水量は +151 mm。
差を求めると、
1年前の降水量 - 6年前の降水量 = -190 - 151 = -341
したがって、1年前の降水量は6年前より341mm少ない。
(3) 基準とした降水量は何mmか。
6年間の降水量の平均が298mmなので、6年間の降水量の合計は mm。
基準との差の合計を計算します。
基準降水量を とすると、6年間の降水量の合計は
テキストに書いてある解答から、基準は300mmとする。
(4) T市の1年前の8月の降水量は何mmか。
S市の1年前の8月の降水量は mm。
T市の1年前の8月の降水量は、S市より5割多かったので、
mm。
3. 最終的な答え
(1) 3回
(2) 341 mm
(3) 300 mm
(4) 165 mm