円 $x^2 + y^2 - 4x + 2y - 20 = 0$ ...(1) と直線 $y=3$ ...(2) について、以下の問いに答える問題です。 (1) 円(1)の中心の座標を求めます。 (2) 円(1)と直線(2)の交点をA,Bとするとき、線分ABの長さを求めます。ただし、2つの交点のうち、x座標の小さい方をAとします。 (3) (2)において、点Aにおける円(1)の接線と点Bにおける円(1)の接線の交点の座標を求めます。
2025/8/4
1. 問題の内容
円 ...(1) と直線 ...(2) について、以下の問いに答える問題です。
(1) 円(1)の中心の座標を求めます。
(2) 円(1)と直線(2)の交点をA,Bとするとき、線分ABの長さを求めます。ただし、2つの交点のうち、x座標の小さい方をAとします。
(3) (2)において、点Aにおける円(1)の接線と点Bにおける円(1)の接線の交点の座標を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 円(1)の式を平方完成します。
よって、円(1)の中心の座標は(2,-1)です。
(2) 円(1)と直線(2)の交点を求めます。
を に代入します。
交点はA(-1,3), B(5,3)です。
よって、AB=6です。
(3) 点A(-1,3)における円(1)の接線を求めます。
円の方程式は なので、中心(2,-1)と点A(-1,3)を結ぶ直線の傾きは
点Aにおける接線の傾きは となり、接線の方程式は
点B(5,3)における円(1)の接線を求めます。
円の中心(2,-1)と点B(5,3)を結ぶ直線の傾きは
点Bにおける接線の傾きは となり、接線の方程式は
2つの接線の交点を求めます。
3. 最終的な答え
(1) 円①の中心の座標は (2,-1)
(2) AB=6
(3) 2つの接線の交点の座標は (2, 21/4)