1. 問題の内容
曲線 上の点Pと直線 上の点Qとの距離が最小となるときの点Qの座標と、そのときの距離を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、点Pの座標を とおきます。直線 と点Pとの距離が最小となるのは、直線 と点Pにおける曲線 の接線が平行になるときです。
曲線の微分を計算します。
における接線の傾きは、 です。
この接線と直線 が平行であるので、傾きが等しいことから、
したがって、点Pの座標は です。
点Pから直線 までの距離を求めることを考えます。点Qは、点Pから直線 , つまり へ下ろした垂線の足になります。
点Qをとすると、
PQベクトルは直線の方向ベクトルと直交します。
よって、
を代入して、
したがって、点Qの座標はです。
点P と点Q の距離は、
3. 最終的な答え
点Qの座標は
距離は