1. 問題の内容
問題5, 問題6が複数あり、それぞれyがxに比例する関係について、式で表したり、比例定数を求めたり、特定の値の時のyの値を求めたりする問題です。
2. 解き方の手順
問題5 (1):
yはxに比例するので、とおけます。x=3のときy=12なので、これを代入すると、となります。これをaについて解くと、となります。したがって、です。
問題5 (2):
問題5 (1)で求めた式に、を代入すると、となります。
問題6 (1):
yはxに比例し、比例定数が-2なので、となります。
問題6 (2):
yはxに比例するので、とおけます。x=4のときy=-4なので、これを代入すると、となります。これをaについて解くと、となります。比例定数は-1です。
問題6 (3):
yはxに比例するので、とおけます。x=-3のときy=-9なので、これを代入すると、となります。これをaについて解くと、となります。したがって、です。
3. 最終的な答え
問題5 (1):
問題5 (2):
問題6 (1):
問題6 (2): 比例定数は -1
問題6 (3):