自然数 $m$, $n$ について、以下の条件 $p$, $q$, $r$ が与えられています。 $p$: $m+n$ は2で割り切れる $q$: $n$ は4で割り切れる $r$: $m$ は2で割り切れ、かつ $n$ は4で割り切れる 条件 $p$ の否定を $\overline{p}$、条件 $r$ の否定を $\overline{r}$ とします。 以下の空欄に、選択肢(0:必要十分条件、1:必要条件だが十分条件でない、2:十分条件だが必要条件でない、3:必要条件でも十分条件でもない)の中から当てはまるものを選択します。 ケ:$p$ は $r$ であるための( ) コ:$\overline{p}$ は $\overline{r}$ であるための( ) サ:「$p$ かつ $q$」は $r$ であるための( ) シ:「$p$ または $q$」は $r$ であるための( )
2025/8/5
1. 問題の内容
自然数 , について、以下の条件 , , が与えられています。
: は2で割り切れる
: は4で割り切れる
: は2で割り切れ、かつ は4で割り切れる
条件 の否定を 、条件 の否定を とします。
以下の空欄に、選択肢(0:必要十分条件、1:必要条件だが十分条件でない、2:十分条件だが必要条件でない、3:必要条件でも十分条件でもない)の中から当てはまるものを選択します。
ケ: は であるための( )
コ: は であるための( )
サ:「 かつ 」は であるための( )
シ:「 または 」は であるための( )
2. 解き方の手順
ケ: は であるための( )
: は2で割り切れる( が偶数)
: は2で割り切れ、かつ は4で割り切れる
は成立しません。例えば、 のとき、 で は成り立ちますが、 は2で割り切れないので は成り立ちません。
は成立します。 が偶数、 が4の倍数ならば、 は偶数になります。
したがって、 は であるための必要条件ですが、十分条件ではありません。
答えは1です。
コ: は であるための( )
: は2で割り切れない( が奇数)
: は2で割り切れない、または は4で割り切れない
は成立します。 が奇数なら、 と のどちらか一方は奇数です。もし が奇数なら、 は2で割り切れません。もし が偶数なら、 は奇数になるので、4で割り切れません。
は成立します。 が2で割り切れない、または が4で割り切れないとき、
もし が奇数なら、 は奇数になります。もし が偶数なら、 は4で割り切れない偶数なので、 と表せ、 は偶数+偶数 = 偶数となります。 が奇数ならば、 が偶数でも奇数でも、 は奇数となります。したがって、 は奇数になるとは限りません。
より、 なので、上の(ケ)より、 は であるための必要条件ですが、十分条件ではありません。したがって、 は であるための十分条件ですが、必要条件ではありません。
答えは2です。
サ:「 かつ 」は であるための( )
: は2で割り切れる
: は4で割り切れる
: は2で割り切れ、かつ は4で割り切れる
: は偶数で、 は4の倍数
: は偶数で、 は4の倍数
は成立します。 が偶数で が4の倍数ならば、 は偶数 - 4の倍数 = 偶数なので、 は偶数となります。
は成立します。 が偶数で が4の倍数ならば、 は偶数になります。
したがって、 は であるための必要十分条件です。
答えは0です。
シ:「 または 」は であるための( )
: は2で割り切れる
: は4で割り切れる
: は2で割り切れ、かつ は4で割り切れる
: は偶数、または は4の倍数
は成立しません。 が偶数の場合、 が奇数、 が奇数の場合は、 は成立しません。例えば、 のとき、 で は成り立ちますが、 は2で割り切れないので は成り立ちません。また、 のとき, は奇数ですが、は4の倍数なのでは成立します。は、は偶数でないので成立しません。
は成立します。 が偶数で が4の倍数ならば、 は偶数です。
したがって、 は であるための必要条件ですが、十分条件ではありません。
答えは1です。
3. 最終的な答え
ケ:1
コ:2
サ:0
シ:1