1. 問題の内容
図のように、白と黒の正方形タイルを規則的に並べたとき、番目の図形に使われる白いタイルの枚数を、を使った式で表す問題です。
2. 解き方の手順
まず、図から白いタイルの枚数の規則性を見つけます。
* 1番目の図形:白いタイルは3枚
* 2番目の図形:白いタイルは8枚
* 3番目の図形:白いタイルは15枚
それぞれの図形のタイルの総数は、番目の図形では枚です。黒いタイルの枚数は、1番目が枚、2番目が枚、3番目が枚、この規則から、 番目のタイルにおける黒色のタイル数 は になると推測される。ここで は番目のタイルにおける白色のタイル数である。
番目の図形のタイルの総数は枚です。白いタイルの枚数をとすると、(黒タイルの枚数)となります。それぞれの図形における黒色のタイル数は、1枚、0枚、0枚と並んでいる。
、 、また
もしくは以下の規則性を見つける。
1番目から2番目
2番目から3番目
番目の図形に使われる白いタイルの枚数を、とすると、
あるいはと仮定して、 とすればです。
しかし、のときとなり、これは正しくありません。
また, と考えるとが考えられます。
あるいは、番目の正方形の一辺のタイルの数はです。
よってタイルの総数は
黒タイルの総数は、, , より
もしそうであれば、黒タイルの数は、
3. 最終的な答え
あるいは