与えられた問題は、以下の4つの小問から構成されています。 (1) 放物線 $y=x^2+2x+a^2-4$ がx軸に接するときの定数 $a$ の値($a>0$)を求める。 (2) 放物線 $y=x^2-5x+2$ と直線 $y=kx+1$ の共有点の個数が2個であるときの定数 $k$ の値の範囲を求める。 (3) 2次不等式 $x^2+ax+a+3>0$ の解がすべての実数であるときの定数 $a$ の値の範囲を求める。 (4) 方程式 $(x+2)|x-1|=k$ の実数解の個数が3個であるとき、および1個であるときの定数 $k$ の値の範囲を求める。
2025/8/5
1. 問題の内容
与えられた問題は、以下の4つの小問から構成されています。
(1) 放物線 がx軸に接するときの定数 の値()を求める。
(2) 放物線 と直線 の共有点の個数が2個であるときの定数 の値の範囲を求める。
(3) 2次不等式 の解がすべての実数であるときの定数 の値の範囲を求める。
(4) 方程式 の実数解の個数が3個であるとき、および1個であるときの定数 の値の範囲を求める。
2. 解き方の手順
(1) 放物線 がx軸に接するとき、判別式 は0である。
ただし、 なので、
(2) 放物線 と直線 の共有点の個数が2個であるとき、
判別式
共有点の個数が2個となるのは、 または の時。
したがって、
(3) 2次不等式 の解がすべての実数であるとき、判別式 である。
(4) 方程式 を解く。
のとき、
のとき、
のグラフを描画し、 との交点の個数を考える。
のとき、。で。
のとき、。で、で。頂点は。
グラフを描くと、のとき、実数解の個数は2個。のとき、実数解の個数は3個。のとき、実数解の個数は2個。のとき、実数解の個数は1個。
のとき、または。のとき、のとき。
従って、実数解の個数が3個であるとき、
実数解の個数が1個であるとき、
3. 最終的な答え
(1) エ
(2) エ
(3) ア
(4) イ, オ