ある整式を $(x+2)(x-1)$ で割った時の余りが $3x+1$ であるという条件の下で、以下の2つの問いに答えます。 (1) その整式を $(x+2)(x-1)$ で割った時の商を $Q(x)$ とおいたとき、その整式を $Q(x)$ を用いて表します。 (2) その整式を $x-1$ で割った時の余りを求めます。
2025/4/6
1. 問題の内容
ある整式を で割った時の余りが であるという条件の下で、以下の2つの問いに答えます。
(1) その整式を で割った時の商を とおいたとき、その整式を を用いて表します。
(2) その整式を で割った時の余りを求めます。
2. 解き方の手順
(1) 整式を とします。問題文より、 を で割ると、商が で余りが であるので、
と表すことができます。
(2) を で割った余りを求めるためには、剰余の定理を利用します。剰余の定理とは、 を で割った余りは に等しいというものです。
したがって、 を で割った余りは に等しくなります。
(1)で求めた の式に を代入して を計算します。
よって、 を で割った余りは です。
3. 最終的な答え
(1)
(2) 4