1. 問題の内容
与えられた10個の数学の問題について、それぞれ正しい選択肢を選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
各問題について、以下のように解いていきます。
(1) を展開して整理します。
よって、③が正解です。
(2) を展開します。
よって、①が正解です。
(3) , のとき の値を計算します。
よって、②が正解です。
(4) を因数分解します。
よって、④が正解です。
(5) を解きます。
よって、③が正解です。
(6) の頂点を求めます。
より、頂点は です。
よって、①が正解です。
(7) の最大値を求めます。
は常に0以上なので は常に0以下です。
よって、 の最大値は のときの です。
よって、①が正解です。
(8) の値を求めます。
よって、②が正解です。
(9) が鈍角で のとき、 を求めます。
より、
は鈍角なので です。よって、
よって、②が正解です。
(10) の命題の対偶を求めます。
対偶は であり、これは です。
よって、④が正解です。
3. 最終的な答え
(1) ③
(2) ①
(3) ②
(4) ④
(5) ③
(6) ①
(7) ①
(8) ②
(9) ②
(10) ④