この問題は、皮下注射の模式図に基づき、注射針の角度と刺す深さに関する3つの問いに答えるものです。 (1) $cos10^\circ$ の値に最も近いものを選択肢から選びます。 (2) 注射針の角度が30°のとき、9mm刺した場合の皮膚表面からの距離を求めます。 (3) 注射針の角度が10°のとき、皮膚表面から5mmの位置にするために、注射針を何mm刺せば良いかを求めます。
2025/8/6
1. 問題の内容
この問題は、皮下注射の模式図に基づき、注射針の角度と刺す深さに関する3つの問いに答えるものです。
(1) の値に最も近いものを選択肢から選びます。
(2) 注射針の角度が30°のとき、9mm刺した場合の皮膚表面からの距離を求めます。
(3) 注射針の角度が10°のとき、皮膚表面から5mmの位置にするために、注射針を何mm刺せば良いかを求めます。
2. 解き方の手順
(1) の値は、三角関数の値として知られています。選択肢の中から最も近いものを選びます。
(2) 注射針を刺す長さを [mm]、角度を 、皮膚表面からの距離を [mm] とすると、 の関係が成り立ちます。
この問題では、、 mm なので、 となります。 なので、。
よって、 mm。
上から3桁目を四捨五入する必要がないので、そのまま4.5 mm が答えとなります。
(3) 同様に、 の関係を利用します。
、 mmなので、 となります。
なので、。
よって、 mm。
上から3桁目を四捨五入すると、29.41 は29.4 となります。
3. 最終的な答え
(1) エ (0.91)
(2) 4.5 mm
(3) 29.4 mm