$\sqrt{\frac{1}{3}}$, $\sqrt[3]{3}$, $\sqrt[4]{27}$ の大小関係を不等号 $<$ を用いて表す問題です。

代数学指数大小比較累乗根
2025/3/11

1. 問題の内容

13\sqrt{\frac{1}{3}}, 33\sqrt[3]{3}, 274\sqrt[4]{27} の大小関係を不等号 << を用いて表す問題です。

2. 解き方の手順

すべての数を同じ指数で表せるように、それぞれの数を指数表記に変換し、指数を揃えます。
まず、それぞれの数を指数表記にします。
13=(13)12=(31)12=312\sqrt{\frac{1}{3}} = (\frac{1}{3})^{\frac{1}{2}} = (3^{-1})^{\frac{1}{2}} = 3^{-\frac{1}{2}}
33=313\sqrt[3]{3} = 3^{\frac{1}{3}}
274=334=(33)14=334\sqrt[4]{27} = \sqrt[4]{3^3} = (3^3)^{\frac{1}{4}} = 3^{\frac{3}{4}}
次に、指数 12-\frac{1}{2}, 13\frac{1}{3}, 34\frac{3}{4} の分母の最小公倍数を求めます。2, 3, 4 の最小公倍数は 12 です。よって、指数をすべて 112\frac{1}{12} の形にします。
312=3612=(36)112=(136)112=(1729)1123^{-\frac{1}{2}} = 3^{-\frac{6}{12}} = (3^{-6})^{\frac{1}{12}} = (\frac{1}{3^6})^{\frac{1}{12}} = (\frac{1}{729})^{\frac{1}{12}}
313=3412=(34)112=(81)1123^{\frac{1}{3}} = 3^{\frac{4}{12}} = (3^4)^{\frac{1}{12}} = (81)^{\frac{1}{12}}
334=3912=(39)112=(19683)1123^{\frac{3}{4}} = 3^{\frac{9}{12}} = (3^9)^{\frac{1}{12}} = (19683)^{\frac{1}{12}}
(1729)112(\frac{1}{729})^{\frac{1}{12}}, (81)112(81)^{\frac{1}{12}}, (19683)112(19683)^{\frac{1}{12}} の大小関係は、底の大小関係と同じです。
1729<81<19683\frac{1}{729} < 81 < 19683 なので、
(1729)112<(81)112<(19683)112(\frac{1}{729})^{\frac{1}{12}} < (81)^{\frac{1}{12}} < (19683)^{\frac{1}{12}}
したがって、
13<33<274\sqrt{\frac{1}{3}} < \sqrt[3]{3} < \sqrt[4]{27}

3. 最終的な答え

13<33<274\sqrt{\frac{1}{3}} < \sqrt[3]{3} < \sqrt[4]{27}

「代数学」の関連問題

与えられた5つの式を因数分解する問題です。 (1) $3x^2 + 21x - 90$ (2) $-2a^2 + 24a - 72$ (3) $25x^2 + 20x + 4$ (4) $9a^2 -...

因数分解二次式共通因数完全平方二乗の差
2025/7/29

与えられた式 $\frac{\sqrt{27}}{\sqrt{-3}}$ を計算し、結果を求める問題です。

複素数平方根計算
2025/7/29

$\sqrt{-8} \sqrt{-6}$ を計算する問題です。

複素数平方根虚数計算
2025/7/29

複素数の割り算 $\frac{3-4i}{5+2i}$ を計算し、結果を $a+bi$ の形で表す問題です。

複素数複素数の計算複素数の割り算
2025/7/29

複素数の割り算 $\frac{1+8i}{2+3i}$ を計算し、結果を $a+bi$ の形で表す問題です。

複素数複素数の計算割り算
2025/7/29

複素数の積 $(1-6i)(4+i)$ を計算し、最も簡単な形で表現します。

複素数複素数の積計算
2025/7/29

複素数の二乗の計算を行う問題です。具体的には、$(2+i)^2$を計算します。ここで、$i$ は虚数単位であり、$i^2 = -1$ が成り立ちます。

複素数複素数の計算二乗
2025/7/29

与えられた複素数の引き算 $(6-i) - (3-8i)$ を計算する問題です。

複素数複素数の計算引き算
2025/7/29

与えられた等式が $x$ についての恒等式となるように、定数 $a$, $b$, $c$ の値を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。 (1) $3x + 1 = a(x - 1)(...

恒等式分数式部分分数分解係数比較
2025/7/29

与えられた複素数の足し算を計算する問題です。具体的には、$(4-3i) + (3-2i)$ を計算します。

複素数複素数の加算
2025/7/29