与えられた等式が $x$ についての恒等式となるように、定数 $a$, $b$, $c$ の値を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。 (1) $3x + 1 = a(x - 1)(x + 1) + bx(x + 1) + cx(x - 1)$ (2) $2x^2 - 3x + 5 = a(x - 1)^2 + b(x - 1) + c$ (3) $\frac{1}{(x - 1)(x^2 + x + 1)} = \frac{a}{x - 1} + \frac{bx + c}{x^2 + x + 1}$ (4) $\frac{7x + 4}{(x - 2)(x + 1)^2} = \frac{a}{x - 2} + \frac{b}{x + 1} + \frac{c}{(x + 1)^2}$

代数学恒等式分数式部分分数分解係数比較
2025/7/29

1. 問題の内容

与えられた等式が xx についての恒等式となるように、定数 aa, bb, cc の値を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。
(1) 3x+1=a(x1)(x+1)+bx(x+1)+cx(x1)3x + 1 = a(x - 1)(x + 1) + bx(x + 1) + cx(x - 1)
(2) 2x23x+5=a(x1)2+b(x1)+c2x^2 - 3x + 5 = a(x - 1)^2 + b(x - 1) + c
(3) 1(x1)(x2+x+1)=ax1+bx+cx2+x+1\frac{1}{(x - 1)(x^2 + x + 1)} = \frac{a}{x - 1} + \frac{bx + c}{x^2 + x + 1}
(4) 7x+4(x2)(x+1)2=ax2+bx+1+c(x+1)2\frac{7x + 4}{(x - 2)(x + 1)^2} = \frac{a}{x - 2} + \frac{b}{x + 1} + \frac{c}{(x + 1)^2}

2. 解き方の手順

(1) 3x+1=a(x1)(x+1)+bx(x+1)+cx(x1)3x + 1 = a(x - 1)(x + 1) + bx(x + 1) + cx(x - 1)
右辺を展開して整理します。
3x+1=a(x21)+b(x2+x)+c(x2x)3x + 1 = a(x^2 - 1) + b(x^2 + x) + c(x^2 - x)
3x+1=ax2a+bx2+bx+cx2cx3x + 1 = ax^2 - a + bx^2 + bx + cx^2 - cx
3x+1=(a+b+c)x2+(bc)xa3x + 1 = (a + b + c)x^2 + (b - c)x - a
両辺の係数を比較します。
x2x^2 の係数: a+b+c=0a + b + c = 0
xx の係数: bc=3b - c = 3
定数項: a=1-a = 1
これより、a=1a = -1
1+b+c=0-1 + b + c = 0 より b+c=1b + c = 1
bc=3b - c = 3
2つの式を足し合わせると、2b=42b = 4 より b=2b = 2
c=1b=12=1c = 1 - b = 1 - 2 = -1
(2) 2x23x+5=a(x1)2+b(x1)+c2x^2 - 3x + 5 = a(x - 1)^2 + b(x - 1) + c
右辺を展開して整理します。
2x23x+5=a(x22x+1)+b(x1)+c2x^2 - 3x + 5 = a(x^2 - 2x + 1) + b(x - 1) + c
2x23x+5=ax22ax+a+bxb+c2x^2 - 3x + 5 = ax^2 - 2ax + a + bx - b + c
2x23x+5=ax2+(2a+b)x+(ab+c)2x^2 - 3x + 5 = ax^2 + (-2a + b)x + (a - b + c)
両辺の係数を比較します。
x2x^2 の係数: a=2a = 2
xx の係数: 2a+b=3-2a + b = -3
定数項: ab+c=5a - b + c = 5
a=2a = 2
2(2)+b=3-2(2) + b = -3 より 4+b=3-4 + b = -3 よって b=1b = 1
21+c=52 - 1 + c = 5 より 1+c=51 + c = 5 よって c=4c = 4
(3) 1(x1)(x2+x+1)=ax1+bx+cx2+x+1\frac{1}{(x - 1)(x^2 + x + 1)} = \frac{a}{x - 1} + \frac{bx + c}{x^2 + x + 1}
両辺に (x1)(x2+x+1)(x - 1)(x^2 + x + 1) をかけます。
1=a(x2+x+1)+(bx+c)(x1)1 = a(x^2 + x + 1) + (bx + c)(x - 1)
1=ax2+ax+a+bx2bx+cxc1 = ax^2 + ax + a + bx^2 - bx + cx - c
1=(a+b)x2+(ab+c)x+(ac)1 = (a + b)x^2 + (a - b + c)x + (a - c)
両辺の係数を比較します。
x2x^2 の係数: a+b=0a + b = 0
xx の係数: ab+c=0a - b + c = 0
定数項: ac=1a - c = 1
b=ab = -a
a(a)+c=0a - (-a) + c = 0 より 2a+c=02a + c = 0
ac=1a - c = 1
2つの式を足し合わせると、3a=13a = 1 より a=13a = \frac{1}{3}
b=a=13b = -a = -\frac{1}{3}
c=a1=131=23c = a - 1 = \frac{1}{3} - 1 = -\frac{2}{3}
(4) 7x+4(x2)(x+1)2=ax2+bx+1+c(x+1)2\frac{7x + 4}{(x - 2)(x + 1)^2} = \frac{a}{x - 2} + \frac{b}{x + 1} + \frac{c}{(x + 1)^2}
両辺に (x2)(x+1)2(x - 2)(x + 1)^2 をかけます。
7x+4=a(x+1)2+b(x2)(x+1)+c(x2)7x + 4 = a(x + 1)^2 + b(x - 2)(x + 1) + c(x - 2)
7x+4=a(x2+2x+1)+b(x2x2)+c(x2)7x + 4 = a(x^2 + 2x + 1) + b(x^2 - x - 2) + c(x - 2)
7x+4=ax2+2ax+a+bx2bx2b+cx2c7x + 4 = ax^2 + 2ax + a + bx^2 - bx - 2b + cx - 2c
7x+4=(a+b)x2+(2ab+c)x+(a2b2c)7x + 4 = (a + b)x^2 + (2a - b + c)x + (a - 2b - 2c)
両辺の係数を比較します。
x2x^2 の係数: a+b=0a + b = 0
xx の係数: 2ab+c=72a - b + c = 7
定数項: a2b2c=4a - 2b - 2c = 4
b=ab = -a
2a(a)+c=72a - (-a) + c = 7 より 3a+c=73a + c = 7
a2(a)2c=4a - 2(-a) - 2c = 4 より 3a2c=43a - 2c = 4
3a+c=73a + c = 7 より c=73ac = 7 - 3a
3a2(73a)=43a - 2(7 - 3a) = 4
3a14+6a=43a - 14 + 6a = 4
9a=189a = 18
a=2a = 2
b=a=2b = -a = -2
c=73a=73(2)=76=1c = 7 - 3a = 7 - 3(2) = 7 - 6 = 1

3. 最終的な答え

(1) a=1a = -1, b=2b = 2, c=1c = -1
(2) a=2a = 2, b=1b = 1, c=4c = 4
(3) a=13a = \frac{1}{3}, b=13b = -\frac{1}{3}, c=23c = -\frac{2}{3}
(4) a=2a = 2, b=2b = -2, c=1c = 1

「代数学」の関連問題

次の数を小さい順に並べたとき、空欄に当てはまる番号を答えよ。 与えられた数は、$\sqrt{2}$、$\sqrt[3]{3}$、$\sqrt[5]{5}$である。

不等式対数3次方程式微分積分関数の増減積分方程式
2025/8/1

与えられた連立一次方程式を解きます。連立方程式は以下の通りです。 $x + 2y - w = 1$ $2x + 4y + z - w = 4$ $3x + 6y + 2z - w = 7$

連立一次方程式線形代数解法パラメータ表示
2025/8/1

与えられた2つの行列 $A_1$ と $A_2$ に対して、それぞれの行列式、階数、および逆行列(存在する場合)を求める問題です。 (1) $A_1 = \begin{pmatrix} 1 & 2 &...

行列行列式階数逆行列線形代数
2025/8/1

与えられた2つの置換 $\sigma_1$ と $\sigma_2$ の符号を求める問題です。$\sigma_1$ は 9 個の要素の置換であり、$\sigma_2$ は $n$ 個の要素の置換です。

置換置換の符号巡回置換互換
2025/8/1

(1) $a$ を定数とする。2次関数 $f(x) = 5x^2 + 12(a-2)x + 10a^2 - 36a + 36$ の最小値を $a$ を用いて表せ。 (2) $b + 2c + 3d =...

二次関数平方完成コーシー・シュワルツの不等式最小値
2025/8/1

与えられた3つの方程式からなる連立一次方程式を解きます。 $ \begin{cases} x + y + 3z = 0 \\ x - y + z = -3 \\ x + 2y + 4z = 2 \en...

連立一次方程式方程式の解法解なし
2025/8/1

2桁の正の整数があり、その十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる2桁の整数は、元の整数の2倍より1小さい。また、元の整数の一の位の数より2大きい数を3で割ると、割り切れて、商が元の整数の十の位の数と...

連立方程式整数文章問題
2025/8/1

与えられた不等式 $\frac{n^2 + 5}{2n} < 3$ を解きます。

不等式因数分解二次不等式整数解
2025/8/1

15%の食塩水と7%の食塩水を混ぜて、9%の食塩水480gを作ります。15%の食塩水と7%の食塩水のそれぞれの重さを求めます。

連立方程式文章題濃度食塩水
2025/8/1

(1) 定数 $a$ を用いて定義される2次関数 $f(x) = 5x^2 + 12(a-2)x + 10a^2 - 36a + 36$ の最小値を、$a$ を用いて表す。 (2) $b+2c+3d ...

二次関数最小値平方完成コーシー・シュワルツの不等式不等式
2025/8/1