次の数を小さい順に並べたとき、空欄に当てはまる番号を答えよ。 与えられた数は、$\sqrt{2}$、$\sqrt[3]{3}$、$\sqrt[5]{5}$である。

代数学不等式対数3次方程式微分積分関数の増減積分方程式
2025/8/1
はい、承知いたしました。数学の問題を解いていきます。
**問3(1)**

1. 問題の内容

次の数を小さい順に並べたとき、空欄に当てはまる番号を答えよ。
与えられた数は、2\sqrt{2}33\sqrt[3]{3}55\sqrt[5]{5}である。

2. 解き方の手順

これらの数を比較するために、すべてを同じ指数を持つ累乗根の形に変形する。ここでは、3つの数の指数の最小公倍数である30乗根に変換する。
* 2=212=21530=(215)130\sqrt{2} = 2^{\frac{1}{2}} = 2^{\frac{15}{30}} = (2^{15})^{\frac{1}{30}}
* 33=313=31030=(310)130\sqrt[3]{3} = 3^{\frac{1}{3}} = 3^{\frac{10}{30}} = (3^{10})^{\frac{1}{30}}
* 55=515=5630=(56)130\sqrt[5]{5} = 5^{\frac{1}{5}} = 5^{\frac{6}{30}} = (5^{6})^{\frac{1}{30}}
それぞれの数を30乗すると以下のようになる。
* 215=327682^{15} = 32768
* 310=590493^{10} = 59049
* 56=156255^{6} = 15625
したがって、56<215<3105^{6} < 2^{15} < 3^{10}であるから、55<2<33\sqrt[5]{5} < \sqrt{2} < \sqrt[3]{3}となる。
したがって、小さい順に並べると、55,2,33\sqrt[5]{5}, \sqrt{2}, \sqrt[3]{3}となり、番号で表すと2, 0, 1である。

3. 最終的な答え

コ: 2
サ: 0
シ: 1
**問3(2)**

1. 問題の内容

1<a<b<a21 < a < b < a^2のとき、次の数を小さい順に並べたとき、空欄に当てはまる番号を答えよ。
与えられた数は、logab\log_{a}blogba\log_{b}alogaba\log_{\frac{a}{b}}alogbab\log_{\frac{b}{a}}b12\frac{1}{2}である。

2. 解き方の手順

まず、与えられた条件 1<a<b<a21 < a < b < a^2 から、各対数の値を評価する。
(0) logab>1\log_{a}b > 1 (b>ab > aより)
(1) logba<1\log_{b}a < 1 (a<ba < bより)
(2) logaba=logalogab=logalogalogb<0\log_{\frac{a}{b}}a = \frac{\log a}{\log \frac{a}{b}} = \frac{\log a}{\log a - \log b} < 0 (a<ba < bよりlogalogb<0\log a - \log b < 0であり、loga>0\log a > 0なので、全体の値は負になる。)
(3) logbab=logblogba=logblogbloga>1\log_{\frac{b}{a}}b = \frac{\log b}{\log \frac{b}{a}} = \frac{\log b}{\log b - \log a} > 1 (logb>loga>0\log b > \log a > 0なので0<logbloga<logb0 < \log b - \log a < \log bが成り立つから、全体の値は1より大きくなる。)
(4) 12\frac{1}{2}
また、b<a2b < a^2よりlogab<2\log_a b < 2である。
したがって、logba<1\log_{b}a < 1であり、特に、a<ba < bより0<logba<10 < \log_{b}a < 1
logaba<0\log_{\frac{a}{b}}a < 0
logab>1\log_{a}b > 1
logbab>1\log_{\frac{b}{a}}b > 1
logab\log_{a}blogbab\log_{\frac{b}{a}}bの大小関係を調べる。
logab=logbloga\log_{a}b = \frac{\log b}{\log a}
logbab=logblogbloga\log_{\frac{b}{a}}b = \frac{\log b}{\log b - \log a}
1logab=logalogb\frac{1}{\log_{a}b} = \frac{\log a}{\log b}
1logbab=logblogalogb=1logalogb\frac{1}{\log_{\frac{b}{a}}b} = \frac{\log b - \log a}{\log b} = 1 - \frac{\log a}{\log b}
よって、1logab+1logbab=1\frac{1}{\log_{a}b} + \frac{1}{\log_{\frac{b}{a}}b} = 1となる。
ここで、1<a<b<a21 < a < b < a^2よりlogab>1\log_a b > 1なので、0<1logab<10 < \frac{1}{\log_{a}b} < 1
また、logbab>1\log_{\frac{b}{a}}b > 1なので、0<1logbab<10 < \frac{1}{\log_{\frac{b}{a}}b} < 1
1logab<12\frac{1}{\log_{a}b} < \frac{1}{2}のとき1logbab>12\frac{1}{\log_{\frac{b}{a}}b} > \frac{1}{2}となり、logab>2\log_{a}b > 2となるが、b<a2b < a^2よりlogab<2\log_{a}b < 2なので矛盾。
したがって1logab>12\frac{1}{\log_{a}b} > \frac{1}{2}なので1logbab<12\frac{1}{\log_{\frac{b}{a}}b} < \frac{1}{2}となり、logab<2\log_{a}b < 2なのでlogab<logbab\log_{a}b < \log_{\frac{b}{a}}b
以上より、logaba<12<logba<logab<logbab\log_{\frac{a}{b}}a < \frac{1}{2} < \log_{b}a < \log_{a}b < \log_{\frac{b}{a}}b
番号で表すと、2, 4, 1, 0, 3となる。

3. 最終的な答え

ス: 2
セ: 4
ソ: 1
タ: 0
チ: 3
**問4**

1. 問題の内容

方程式 x312x+5a=0x^3 - 12x + 5 - a = 0 が異なる2つの正の解と1つの負の解を持つとき、定数 aa の値の範囲を求めよ。

2. 解き方の手順

f(x)=x312x+5f(x) = x^3 - 12x + 5 とおく。
f(x)=3x212=3(x24)=3(x2)(x+2)f'(x) = 3x^2 - 12 = 3(x^2 - 4) = 3(x - 2)(x + 2)
f(x)=0f'(x) = 0 となるのは x=±2x = \pm 2 のときである。
増減表は以下のようになる。
| x | ... | -2 | ... | 2 | ... |
| :---- | :---- | :---- | :---- | :---- | :---- |
| f'(x) | + | 0 | - | 0 | + |
| f(x) | ↑ | 極大 | ↓ | 極小 | ↑ |
f(2)=(2)312(2)+5=8+24+5=21f(-2) = (-2)^3 - 12(-2) + 5 = -8 + 24 + 5 = 21
f(2)=(2)312(2)+5=824+5=11f(2) = (2)^3 - 12(2) + 5 = 8 - 24 + 5 = -11
方程式 x312x+5a=0x^3 - 12x + 5 - a = 0 が異なる2つの正の解と1つの負の解を持つためには、f(2)<a<f(2)f(2) < a < f(-2)が必要である。
よって、 11<a5<21-11 < a - 5 < 21より 11<a5<f(0)-11 < a - 5 < f(0)
ここでy=f(x)y = f(x)y=ay = aとの交点を考える。
x312x+5a=0x^3 - 12x + 5 - a = 0
a=x312x+5a = x^3 - 12x + 5
y=x312x+5y = x^3 - 12x + 5y=ay = aが異なる2つの正の解と1つの負の解を持つためには、
11<a<5-11 < a < 5を満たす必要がある。

3. 最終的な答え

ツテト: -11
ナ: 5
**問5**

1. 問題の内容

等式 f(x)=3x2x02f(t)dt+2f(x) = 3x^2 - x \int_{0}^{2} f(t) dt + 2 を満たす関数 f(x)f(x) を求めよ。

2. 解き方の手順

C=02f(t)dtC = \int_{0}^{2} f(t) dt とおくと、f(x)=3x2Cx+2f(x) = 3x^2 - Cx + 2 となる。
これを積分すると、
C=02(3t2Ct+2)dt=[t312Ct2+2t]02=82C+4=122CC = \int_{0}^{2} (3t^2 - Ct + 2) dt = [t^3 - \frac{1}{2}Ct^2 + 2t]_{0}^{2} = 8 - 2C + 4 = 12 - 2C
C=122CC = 12 - 2C より 3C=123C = 12 となり、C=4C = 4 を得る。
したがって、f(x)=3x24x+2f(x) = 3x^2 - 4x + 2

3. 最終的な答え

ニ: 3
ヌ: 4
ネ: 2

「代数学」の関連問題

(1) $\sin\theta - \cos\theta = \frac{3}{5}$ のとき、$\sin\theta\cos\theta$ と $\sin^3\theta - \cos^3\thet...

三角関数三角関数の恒等式方程式解の公式
2025/8/1

対称行列 $A = \begin{pmatrix} 1 & 1 & 3 \\ 1 & 5 & 1 \\ 3 & 1 & 1 \end{pmatrix}$ の固有値と固有ベクトルを求め、行列 $A$ を...

線形代数固有値固有ベクトル対角化行列
2025/8/1

対称行列 $A = \begin{pmatrix} 1 & 1 & 3 \\ 1 & 5 & 1 \\ 3 & 1 & 1 \end{pmatrix}$ の固有値と固有ベクトルを求め、行列Aを対角化す...

線形代数固有値固有ベクトル対角化行列
2025/8/1

与えられた対称行列 $A$ の固有値と固有ベクトルを求める問題です。 行列 $A$ は、 $A = \begin{pmatrix} 1 & 1 & 3 \\ 1 & 5 & 1 \\ 3 & 1 & ...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/8/1

与えられた計算 $(8x-6) \div 2 = 4x-6$ の誤りを指摘し、正しく計算すること。

一次式計算分配法則
2025/8/1

以下の3つの文を、全称記号($\forall$)または存在記号($\exists$)を用いて表現する問題です。 1. すべての自然数は整数に含まれる 2. 3以下の有理数が存在する ...

論理集合全称記号存在記号数理論理
2025/8/1

問題は全部で4問あります。 * 問1: 与えられた数が有理数か無理数かを判定する。 * 問2: 空欄に当てはまる適切な語を選ぶ。 * 問3: 連立一次方程式を解く。 * 問4: 絶対値...

有理数無理数連立方程式絶対値必要条件十分条件
2025/8/1

2次方程式 $x^2 - ax + a + 3 = 0$ が異なる2つの負の解を持つとき、定数 $a$ の値の範囲を求める。

二次方程式解の範囲判別式解と係数の関係
2025/8/1

与えられた複数の2次方程式を解く問題です。方程式は、因数分解された形、一般形、または少し変形された形で与えられています。

二次方程式因数分解
2025/8/1

与えられた方程式 $2(x+3)(x-3) = x(9-x)$ を解いて、$x$ の値を求めます。

二次方程式方程式解の公式因数分解
2025/8/1