ある学校の昨年の生徒数は男女合わせて600人でした。今年は昨年に比べて男子は2%減り、女子は6%増えたので、全体として20人増えました。昨年の男子、女子の人数をそれぞれ求めなさい。

代数学連立方程式文章問題割合
2025/8/6

1. 問題の内容

ある学校の昨年の生徒数は男女合わせて600人でした。今年は昨年に比べて男子は2%減り、女子は6%増えたので、全体として20人増えました。昨年の男子、女子の人数をそれぞれ求めなさい。

2. 解き方の手順

昨年の男子の人数を xx 人、女子の人数を yy 人とします。
昨年の生徒数の合計に関する式は次のようになります。
x+y=600x + y = 600
今年の生徒数について、男子は2%減っているので、今年の男子の人数は 0.98x0.98x 人です。女子は6%増えているので、今年の女子の人数は 1.06y1.06y 人です。今年の生徒数の合計は昨年より20人増えたので、620人です。したがって、次の式が成り立ちます。
0.98x+1.06y=6200.98x + 1.06y = 620
上記の2つの式から連立方程式を解きます。
まず、最初の式 x+y=600x + y = 600 から xx を求めます。
x=600yx = 600 - y
この式を2番目の式に代入します。
0.98(600y)+1.06y=6200.98(600 - y) + 1.06y = 620
5880.98y+1.06y=620588 - 0.98y + 1.06y = 620
0.08y=320.08y = 32
y=400y = 400
y=400y = 400x=600yx = 600 - y に代入します。
x=600400x = 600 - 400
x=200x = 200
したがって、昨年の男子の人数は200人、女子の人数は400人です。

3. 最終的な答え

昨年の男子の人数:200人
昨年の女子の人数:400人

「代数学」の関連問題

長方形ABCDにおいて、点PはBからCへ毎秒2cmで、点QはDからCへ毎秒1cmで移動します。PとQが同時に出発したとき、三角形PCQの面積が16cm²となるのは出発から何秒後かを求める問題です。長方...

二次方程式幾何面積方程式の解
2025/8/7

次の2つの関数について、与えられた $x$ の変域におけるグラフを書き、それぞれの $y$ の変域を求める問題です。 (1) $y = \frac{1}{4}x^2$ ($-2 \le x \le 6...

二次関数グラフ変域
2025/8/7

以下の連立方程式を解く問題です。 $0.625x + y = 0.75$ $0.2x - 0.4y = 0.78$

連立方程式一次方程式
2025/8/7

次の方程式を解きます。 (1) $(x-6)(x-5)=0$ (2) $(x-7)^2 = 0$

二次方程式解の公式因数分解
2025/8/7

次の方程式を解く問題です。 (1) $x + 4 = 10$ (2) $9x = 3x - 12$

一次方程式方程式の解法
2025/8/7

与えられた連立一次方程式を解きます。 連立方程式は以下の通りです。 $ \begin{cases} 3x - 2y = 1 \\ 2.5x + 0.5y = 9.5 \end{cases} $

連立一次方程式方程式の解法代入法
2025/8/7

与えられた複数の因数分解の問題を解き、計算問題を解く。ここでは、特に問題番号(4) $x^2+2x-15$、(6) $x^2-7x-18$、(8) $1-16x^2$、(2) $2x^2+10x-12...

因数分解二次方程式計算
2025/8/7

与えられた数学の問題は因数分解と、因数分解を利用した計算です。具体的には、以下の問題が含まれています。 * 因数分解: * $4a^2 - 12ab$ * $x^2 - 5...

因数分解計算
2025/8/7

与えられた連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。 連立方程式は次の通りです。 $\begin{cases} \frac{4x+2}{5} - \frac{y-1}{10} = x-2...

連立方程式一次方程式代入法
2025/8/7

関数 $y=ax^2$ について、$x$ の値が $3$ から $7$ まで増加するときの変化の割合が、1次関数 $y=5x-1$ の変化の割合に等しい。このとき、$a$ の値を求めなさい。

二次関数変化の割合方程式
2025/8/7