与えられた数学の問題は、2次方程式 $x^2 - 4x + 2 = 0$ の解 $\alpha$ と $\beta$ ($\alpha < \beta$) を求め、その解に関するいくつかの値を計算し、不等式を解き、さらに別の不等式と組み合わせた条件を満たす整数解の個数を求めるものです。加えて、$x \le \sqrt{c^2 - 2c + 1}$ という不等式があり、この不等式と最初の不等式の両方を満たす正の整数 $x$ の個数が 5 個になるような $c$ の範囲を求める問題です。

代数学二次方程式不等式解の公式絶対値整数解
2025/8/6

1. 問題の内容

与えられた数学の問題は、2次方程式 x24x+2=0x^2 - 4x + 2 = 0 の解 α\alphaβ\beta (α<β\alpha < \beta) を求め、その解に関するいくつかの値を計算し、不等式を解き、さらに別の不等式と組み合わせた条件を満たす整数解の個数を求めるものです。加えて、xc22c+1x \le \sqrt{c^2 - 2c + 1} という不等式があり、この不等式と最初の不等式の両方を満たす正の整数 xx の個数が 5 個になるような cc の範囲を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1) 2次方程式 x24x+2=0x^2 - 4x + 2 = 0 の解を求める。
解の公式を用いて、
x=(4)±(4)24(1)(2)2(1)=4±1682=4±82=4±222=2±2x = \frac{-(-4) \pm \sqrt{(-4)^2 - 4(1)(2)}}{2(1)} = \frac{4 \pm \sqrt{16 - 8}}{2} = \frac{4 \pm \sqrt{8}}{2} = \frac{4 \pm 2\sqrt{2}}{2} = 2 \pm \sqrt{2}
α<β\alpha < \beta より、α=22\alpha = 2 - \sqrt{2}β=2+2\beta = 2 + \sqrt{2}
(2) α+β\alpha + \betaαβ\alpha \beta を計算する。
α+β=(22)+(2+2)=4\alpha + \beta = (2 - \sqrt{2}) + (2 + \sqrt{2}) = 4
αβ=(22)(2+2)=42=2\alpha \beta = (2 - \sqrt{2})(2 + \sqrt{2}) = 4 - 2 = 2
(3) α2+β2\alpha^2 + \beta^2 を計算する。
α2+β2=(α+β)22αβ=422(2)=164=12\alpha^2 + \beta^2 = (\alpha + \beta)^2 - 2\alpha \beta = 4^2 - 2(2) = 16 - 4 = 12
(4) 不等式 (αβ+βα)x+3(α2β2)<0(\frac{\alpha}{\beta} + \frac{\beta}{\alpha})x + 3(\alpha^2 - \beta^2) < 0 を解く。
αβ+βα=α2+β2αβ=122=6\frac{\alpha}{\beta} + \frac{\beta}{\alpha} = \frac{\alpha^2 + \beta^2}{\alpha \beta} = \frac{12}{2} = 6
α2β2=(α+β)(αβ)=4(22(2+2))=4(22)=82\alpha^2 - \beta^2 = (\alpha + \beta)(\alpha - \beta) = 4(2 - \sqrt{2} - (2 + \sqrt{2})) = 4(-2\sqrt{2}) = -8\sqrt{2}
したがって、不等式は 6x+3(82)<06x + 3(-8\sqrt{2}) < 0 となり、6x242<06x - 24\sqrt{2} < 0
6x<2426x < 24\sqrt{2} より、x<42x < 4\sqrt{2}
42=16×2=324\sqrt{2} = \sqrt{16 \times 2} = \sqrt{32} であり、32\sqrt{32} は 5 と 6 の間にある。
5<42<65 < 4\sqrt{2} < 6 である。425.6564\sqrt{2} \approx 5.656
(5) 不等式 x<42x < 4\sqrt{2} を満たす正の整数の個数は 5 個である。(1, 2, 3, 4, 5)
(6) 不等式 xc22c+1x \le \sqrt{c^2 - 2c + 1} を考える。
c22c+1=(c1)2=c1\sqrt{c^2 - 2c + 1} = \sqrt{(c-1)^2} = |c-1|
したがって、不等式は xc1x \le |c-1|
(7) xc1x \le |c-1| かつ x<42x < 4\sqrt{2} を満たす正の整数 xx の個数が 5 個であるような cc の範囲を求める。
正の整数解が 5 個であることから、5c1<65 \le |c-1| < 6 である必要がある。
場合1: c10c-1 \ge 0 すなわち c1c \ge 1 のとき、5c1<65 \le c-1 < 6 より、6c<76 \le c < 7
場合2: c1<0c-1 < 0 すなわち c<1c < 1 のとき、5(c1)<65 \le -(c-1) < 6 より、51c<65 \le 1-c < 6
6<c15-6 < c-1 \le -5
5<c4-5 < c \le -4
したがって、cc の範囲は 5<c4-5 < c \le -4 または 6c<76 \le c < 7

3. 最終的な答え

* α=22\alpha = 2 - \sqrt{2}
* β=2+2\beta = 2 + \sqrt{2}
* α+β=4\alpha + \beta = 4
* αβ=2\alpha \beta = 2
* α2+β2=12\alpha^2 + \beta^2 = 12
* 不等式を満たす正の整数の個数は 5 個。
* cc の範囲は 5<c4-5 < c \le -4 または 6c<76 \le c < 7
(クケ=-5, コ=-4, 6, 7)

「代数学」の関連問題

$(x-1)x(x+1)$ を展開した結果を求めます。

多項式展開因数分解式の計算
2025/8/6

$f: \mathbb{Z} \to \mathbb{Z}$ を $f(x) = x^2$ で定義し、$T_1 = \{x \in \mathbb{Z} \mid x^2 > 8\}$ とする。 (1...

写像集合逆写像整数
2025/8/6

自然数 $m, n$ について、$4m + 7n = 60$ が成り立つとき、$m$ の取り得る値を全て求める問題です。

整数解一次不定方程式合同式
2025/8/6

問題は3つの小問から構成されています。それぞれ、切片と通る点が与えられた直線の式を求める問題です。 (1) 切片が2で、点(-4, 5)を通る直線の式を求めます。 (2) 切片が-5で、点(4, 1)...

一次関数直線の式傾き切片
2025/8/6

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 3 & -1 & 0 \\ 2 & 0 & 0 \\ -2 & 1 & 1 \end{pmatrix}$ の固有値を求める問題です。

線形代数固有値行列特性方程式多項式
2025/8/6

ベクトル $a = \begin{bmatrix} 2 \\ 3 \\ 4 \end{bmatrix}$ と $b = \begin{bmatrix} 1 \\ -4 \\ 2 \end{bmatri...

ベクトル内積外積ノルム線形代数
2025/8/6

与えられた行列Aに対して、変換行列PとP^(-1)を求め、Aを対角化する問題です。ここでは、(3)の行列 $A = \begin{pmatrix} 3 & -1 & 0 \\ 2 & 0 & 0 \\...

線形代数行列固有値固有ベクトル対角化変換行列
2025/8/6

問題は2つの部分から構成されています。 (1) 複素数 $\alpha = p + qi$ (ここで $p, q$ は実数で $q > 0$) と $\alpha^2$ が互いに共役な複素数のとき、$...

複素数複素共役二次方程式三次方程式解の公式
2025/8/6

1次関数 $y = \frac{1}{3}x + 10$ のグラフの傾きを求める問題です。また、1次関数 $y=ax+b$ の変化の割合を求める問題があります。

一次関数傾き変化の割合
2025/8/6

一次関数 $y = 3x - 7$ において、$x$ の値が8増加するとき、$y$ の値はいくら増加するかを求める問題です。

一次関数傾き変化の割合
2025/8/6