直角三角形の敷地内に長方形の花壇を作る。敷地の2辺の長さは4mと8mで、直角を挟む。長方形の花壇の面積を最大化する問題。$PQ = x$ としたとき、以下の問いに答える。 (i) $x$ のとり得る値の範囲を求める。 (ii) $x=2$ のときの花壇の面積 $T$ を求める。 (iii) $PR$ を $x$ で表し、$T$ を $x$ の関数で表す。 (iv) $T$ が最大となる $x$ の値と、そのときの $T$ の値を求める。
2025/8/6
1. 問題の内容
直角三角形の敷地内に長方形の花壇を作る。敷地の2辺の長さは4mと8mで、直角を挟む。長方形の花壇の面積を最大化する問題。 としたとき、以下の問いに答える。
(i) のとり得る値の範囲を求める。
(ii) のときの花壇の面積 を求める。
(iii) を で表し、 を の関数で表す。
(iv) が最大となる の値と、そのときの の値を求める。
2. 解き方の手順
(i) と は相似である。したがって、 が成り立つ。
また、.
より、 を で表すのは難しい。
であり、 だから .
であり、 と が相似であることから、 より . よって、.
∽ より、. よって、.
であり、のとき、.
で、.
ここで、, 。一方、. よって、. つまり .
だから、. つまり、
. つまり、. 従って、
. から、.
より、。 とすると、。。
より、.
花壇が校舎からはみ出さない条件は である。 であるから、のとき、, つまり なので . (ア = 4)
(ii) のとき、. よって、. (イ = 2)
(iii) より、 である。(ウ = 0, エ = 2)
.
(オカ = -1, キ = 2, ク = 4)
(iv) .
のとき、 となる。(ケ = 4, コ = 8)
3. 最終的な答え
ア = 4
イ = 2
ウ = 0, エ = 2
オカ = -1, キ = 2, ク = 4
ケ = 4, コ = 8