(1) 3点A, B, Cが同一直線上にあるとき、直線ABの傾きと直線BCの傾きが等しくなる。
直線ABの傾きは 1−a3−(−1)=1−a4 直線BCの傾きは 4−1−2−3=3−5 1−a4=3−5 12=−5(1−a) 12=−5+5a a=517 (2)
まず、2直線 2x−y−1=0 と 3x+2y−2=0 の交点Aの座標を求める。 連立方程式
2x−y−1=0 3x+2y−2=0 1つ目の式から y=2x−1 これを2つ目の式に代入する。
3x+2(2x−1)−2=0 3x+4x−2−2=0 y=2(74)−1=78−77=71 交点Aの座標は (74,71) 3つ目の直線 y=21x+k も点Aを通るので、Aの座標を代入する。 71=21⋅74+k 71=72+k k=71−72=−71