1. 問題の内容
関数 の における最小値を求め、指定された空欄を埋める問題です。
2. 解き方の手順
関数 は上に凸の放物線であり、軸は です。定義域 における最小値を考えます。
i) のとき、定義域 において関数は単調増加します。したがって、 で最小値をとります。このときの最小値は です。
ii) のとき、軸 が定義域に含まれます。したがって、端点 または で最小値をとります。
のとき、
のとき、
で最小値を取る条件を考えると、
のとき で最小値
のとき で最小値
しかし、の条件が与えられているので、それを考慮する必要があります。与えられた条件は と だけです。
与えられた条件より、
i) のとき、 で最小値
ii) のとき、の時との時を比較すると、
.
, つまりなら、となり、が最小値。
, つまりなら、となり、が最小値。
, つまりなら、。
まとめると、
i) のとき、で最小値。
ii) のとき、ならで最小値, ならで最小値
3. 最終的な答え
i) のとき、 で最小値
ii) のとき、 で最小値