(1) 次の方程式から、2次方程式を全て選ぶ問題。 (2) 与えられた2次方程式の解となる、$x$ の値を、$-3, -2, -1, 0, 1$ の中から求める問題。

代数学二次方程式方程式の解
2025/8/7

1. 問題の内容

(1) 次の方程式から、2次方程式を全て選ぶ問題。
(2) 与えられた2次方程式の解となる、xx の値を、3,2,1,0,1-3, -2, -1, 0, 1 の中から求める問題。

2. 解き方の手順

(1) 2次方程式とは、ax2+bx+c=0ax^2 + bx + c = 0 の形に変形できる方程式のこと。
* ① 2x2=32x^2 = 32x23=02x^2 - 3 = 0 (2次方程式)
* ② 4x5=4x24x - 5 = -4x^24x2+4x5=04x^2 + 4x - 5 = 0 (2次方程式)
* ③ 3+x2=2x+x23 + x^2 = -2x + x^22x+3=02x + 3 = 0 (1次方程式)
* ④ 5x=3x25x = -3x^23x2+5x=03x^2 + 5x = 0 (2次方程式)
* ⑤ x23x=(3x2)x^2 - 3x = -(3 - x^2)x23x=3+x2x^2 - 3x = -3 + x^23x+3=0-3x + 3 = 0 (1次方程式)
(2) 与えられた xx の値をそれぞれの方程式に代入して、方程式が成り立つかどうかを確かめる。
(1) x2+2x3=0x^2 + 2x - 3 = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)2+2(3)3=963=0(-3)^2 + 2(-3) - 3 = 9 - 6 - 3 = 0
* x=2x = -2 のとき: (2)2+2(2)3=443=3(-2)^2 + 2(-2) - 3 = 4 - 4 - 3 = -3
* x=1x = -1 のとき: (1)2+2(1)3=123=4(-1)^2 + 2(-1) - 3 = 1 - 2 - 3 = -4
* x=0x = 0 のとき: (0)2+2(0)3=0+03=3(0)^2 + 2(0) - 3 = 0 + 0 - 3 = -3
* x=1x = 1 のとき: (1)2+2(1)3=1+23=0(1)^2 + 2(1) - 3 = 1 + 2 - 3 = 0
(2) x2+2x=0x^2 + 2x = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)2+2(3)=96=3(-3)^2 + 2(-3) = 9 - 6 = 3
* x=2x = -2 のとき: (2)2+2(2)=44=0(-2)^2 + 2(-2) = 4 - 4 = 0
* x=1x = -1 のとき: (1)2+2(1)=12=1(-1)^2 + 2(-1) = 1 - 2 = -1
* x=0x = 0 のとき: (0)2+2(0)=0+0=0(0)^2 + 2(0) = 0 + 0 = 0
* x=1x = 1 のとき: (1)2+2(1)=1+2=3(1)^2 + 2(1) = 1 + 2 = 3
(3) x2+2x+1=0x^2 + 2x + 1 = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)2+2(3)+1=96+1=4(-3)^2 + 2(-3) + 1 = 9 - 6 + 1 = 4
* x=2x = -2 のとき: (2)2+2(2)+1=44+1=1(-2)^2 + 2(-2) + 1 = 4 - 4 + 1 = 1
* x=1x = -1 のとき: (1)2+2(1)+1=12+1=0(-1)^2 + 2(-1) + 1 = 1 - 2 + 1 = 0
* x=0x = 0 のとき: (0)2+2(0)+1=0+0+1=1(0)^2 + 2(0) + 1 = 0 + 0 + 1 = 1
* x=1x = 1 のとき: (1)2+2(1)+1=1+2+1=4(1)^2 + 2(1) + 1 = 1 + 2 + 1 = 4
(4) x2+x2=0x^2 + x - 2 = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)2+(3)2=932=4(-3)^2 + (-3) - 2 = 9 - 3 - 2 = 4
* x=2x = -2 のとき: (2)2+(2)2=422=0(-2)^2 + (-2) - 2 = 4 - 2 - 2 = 0
* x=1x = -1 のとき: (1)2+(1)2=112=2(-1)^2 + (-1) - 2 = 1 - 1 - 2 = -2
* x=0x = 0 のとき: (0)2+(0)2=0+02=2(0)^2 + (0) - 2 = 0 + 0 - 2 = -2
* x=1x = 1 のとき: (1)2+(1)2=1+12=0(1)^2 + (1) - 2 = 1 + 1 - 2 = 0
(5) x2+3x+2=0x^2 + 3x + 2 = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)2+3(3)+2=99+2=2(-3)^2 + 3(-3) + 2 = 9 - 9 + 2 = 2
* x=2x = -2 のとき: (2)2+3(2)+2=46+2=0(-2)^2 + 3(-2) + 2 = 4 - 6 + 2 = 0
* x=1x = -1 のとき: (1)2+3(1)+2=13+2=0(-1)^2 + 3(-1) + 2 = 1 - 3 + 2 = 0
* x=0x = 0 のとき: (0)2+3(0)+2=0+0+2=2(0)^2 + 3(0) + 2 = 0 + 0 + 2 = 2
* x=1x = 1 のとき: (1)2+3(1)+2=1+3+2=6(1)^2 + 3(1) + 2 = 1 + 3 + 2 = 6
(6) x21=0x^2 - 1 = 0
* x=3x = -3 のとき: (3)21=91=8(-3)^2 - 1 = 9 - 1 = 8
* x=2x = -2 のとき: (2)21=41=3(-2)^2 - 1 = 4 - 1 = 3
* x=1x = -1 のとき: (1)21=11=0(-1)^2 - 1 = 1 - 1 = 0
* x=0x = 0 のとき: (0)21=01=1(0)^2 - 1 = 0 - 1 = -1
* x=1x = 1 のとき: (1)21=11=0(1)^2 - 1 = 1 - 1 = 0

3. 最終的な答え

(1) ①, ②, ④
(2) (1) -3, 1
(2) -2, 0
(3) -1
(4) -2, 1
(5) -2, -1
(6) -1, 1

「代数学」の関連問題

与えられた式 $3(x+1)(x+2)(x-3)(x-4)$ を展開して簡単にしてください。

多項式の展開因数分解代数
2025/8/7

与えられた式 $(a+b+c)^2 - (a-b-c)^2$ を展開し、簡略化せよ。

式の展開因数分解代数計算
2025/8/7

与えられた式 $(x-3)(x+3)(x^2+9)(x^4+81)$ を展開して簡略化します。

式の展開因数分解和と差の積
2025/8/7

与えられた複数の計算問題を解く。これらの問題は、整数、分数、文字式を含んだ四則演算である。

四則演算文字式分配法則分数同類項
2025/8/7

与えられた式 $2(x-3)(x+3)(x^2+9)(x^4+81)$ を展開し、簡略化せよ。

多項式展開因数分解式の簡略化
2025/8/7

与えられた数式を計算し、簡単にしてください。 $\frac{\sqrt{5}+1}{\sqrt{5}-\sqrt{3}} + \frac{\sqrt{5}-1}{\sqrt{5}+\sqrt{3}}$

数式計算有理化平方根
2025/8/7

画像に写っている数学の問題を解きます。問題は多項式の加法、減法、乗法、除法です。

多項式加法減法乗法除法同類項分配法則
2025/8/7

問題は、与えられた不等式 $n < 2\sqrt{13} < n+1$ を満たす整数 $n$ を求め、さらに $a = 2\sqrt{13} - n$, $b = \frac{1}{a}$ で定義され...

無理数有理化式の計算平方根
2025/8/7

「B 教科書レベルの問題」と書かれた右側の問題群を解きます。具体的には以下の4つの問題群です。 * 1:文字式と数の乗法 (4問) * 2:文字式と数の除法 (4問) * 3:文字式と数の...

文字式計算分配法則乗法除法
2025/8/7

遊園地でお土産を1個500円で $x$ 個買い、それらをまとめるために400円の袋を1つ買ったときの代金 $y$ 円を、$x$ の式で表す問題です。

一次関数方程式代数
2025/8/7