長方形ABCDがあり、$AB = 12$ cm, $AD = 20$ cmです。点PはCを出発し、毎秒1cmの速さでDを通ってAまで動きます。点PがCを出発してから$x$秒後の四角形ABCPの面積を$y$ cm$^2$とするとき、$12 \le x \le 32$のときの$y$を$x$の式で表してください。

幾何学面積長方形三角形一次関数図形
2025/8/7

1. 問題の内容

長方形ABCDがあり、AB=12AB = 12 cm, AD=20AD = 20 cmです。点PはCを出発し、毎秒1cmの速さでDを通ってAまで動きます。点PがCを出発してからxx秒後の四角形ABCPの面積をyy cm2^2とするとき、12x3212 \le x \le 32のときのyyxxの式で表してください。

2. 解き方の手順

12x3212 \le x \le 32のとき、点Pは辺DA上にある。
CD=20CD=20 cmなので、xx秒後の点Pの位置はDからx12x-12 cmの位置にある。
したがって、DP=x12DP = x-12 cm。AD=20AD=20 cmなので、AP=ADDP=20(x12)=32xAP=AD-DP=20-(x-12) = 32-x cm。
四角形ABCPの面積yyは、長方形ABCDの面積から三角形APの面積を引いたものに等しい。
長方形ABCDの面積はAB×BC=12×20=240AB \times BC = 12 \times 20 = 240 cm2^2
三角形ABPの面積は12×AB×AP=12×12×(32x)=6(32x)=1926x\frac{1}{2} \times AB \times AP = \frac{1}{2} \times 12 \times (32-x) = 6(32-x) = 192 - 6x cm2^2
よって、y=240(1926x)=240192+6x=48+6xy = 240 - (192 - 6x) = 240 - 192 + 6x = 48 + 6x

3. 最終的な答え

y=6x+48y = 6x + 48

「幾何学」の関連問題

$PA = 2$, $PB = \sqrt{2}$, $PC = \sqrt{2}$, $\angle APB = \angle BPC = \angle CPA = 90^\circ$ である三角錐...

空間図形三角錐体積面積三平方の定理ヘロンの公式
2025/8/9

円に内接する四角形ABCDにおいて、AB=6, BC=3, CD=6, 角B=120°であるとき、以下の値を求める。 (1) AC (2) AD (3) 円の半径R (4) 三角形ACDの内接円の半径...

四角形余弦定理正弦定理内接円半径
2025/8/9

(1) $\sin{\theta} = \frac{\sqrt{2}}{2}$ のとき、$\theta$ の値を求める。 (2) $2\cos{\theta} + \sqrt{2} = 0$ のとき、...

三角比三角関数三角形
2025/8/9

図に示された3つの座標平面において、それぞれ直線 $l$ と直線 $m$ の交点の座標を求める問題です。

座標平面交点グラフ
2025/8/9

2つの直線 $y = \frac{1}{2}x + 9$ と $y = -2x + 4$ があります。直線①と②がx軸と交わる点をそれぞれA、Bとし、直線①と②の交点をCとします。以下の問いに答えてく...

直線交点三角形の面積座標平面連立方程式図形
2025/8/9

直角三角形ABCにおいて、以下の問題に答えなさい。 (1) $\tan A = \frac{1}{3}$, $BC = 3\text{ cm}$のとき、$\tan B$の値を求めなさい。 (2) $\...

三角比直角三角形tancossin三平方の定理面積
2025/8/9

直線 $y=x+b$ が、2点 $A(2, 1)$ と $B(-1, 4)$ を結んだ線分 $AB$ 上の点を通るとき、定数 $b$ のとる値の範囲を求める。

直線線分座標平面範囲
2025/8/9

3点 $A(-1, -1, -1)$, $B(1, 2, 3)$, $C(x, y, 1)$ が一直線上にあるとき、$x, y$ の値を求めよ。

ベクトル空間ベクトル一直線連立方程式
2025/8/9

四面体 $ABCD$ に関して、次の等式を満たす点 $P$ がどのような位置にあるかを求める問題です。 $\overrightarrow{AP} + 2\overrightarrow{BP} - 7\...

ベクトル四面体内分点
2025/8/9

一辺の長さが1の正四面体OABCにおいて、辺OA, OB, OCの中点をそれぞれP, Q, Rとする。△PQRの重心をGとするとき、$\overrightarrow{OA} = \vec{a}$, $...

ベクトル空間ベクトル重心内分点正四面体ベクトルの大きさ
2025/8/9