問題1は、円の図における $x$ の長さを求める問題です。問題2は、直方体と立方体の対角線の長さを求める問題です。

幾何学三平方の定理直方体立方体対角線
2025/8/7

1. 問題の内容

問題1は、円の図における xx の長さを求める問題です。問題2は、直方体と立方体の対角線の長さを求める問題です。

2. 解き方の手順

問題1(1)
* 円の中心から円周上の点までの距離は半径であるため、半径は 12+8=2012 + 8 = 20 です。
* 円の中心から xx の中点に向かって垂線を引くと、直角三角形ができます。
* この直角三角形の斜辺は半径なので20、高さは12、底辺は x/2x/2 となります。
* 三平方の定理より、(x/2)2+122=202(x/2)^2 + 12^2 = 20^2 が成り立ちます。
* (x/2)2=202122=400144=256(x/2)^2 = 20^2 - 12^2 = 400 - 144 = 256
* x/2=256=16x/2 = \sqrt{256} = 16
* x=162=32x = 16 * 2 = 32
問題2(1)
* 直方体の対角線の長さ dd は、d=a2+b2+c2d = \sqrt{a^2 + b^2 + c^2} で求めることができます。ここで、a,b,ca, b, c は直方体の3辺の長さです。
* 与えられた3辺の長さは1cm, 4cm, 8cmなので、d=12+42+82=1+16+64=81=9d = \sqrt{1^2 + 4^2 + 8^2} = \sqrt{1 + 16 + 64} = \sqrt{81} = 9 cm
問題2(2)
* 与えられた3辺の長さは2cm, 3cm, 6cmなので、d=22+32+62=4+9+36=49=7d = \sqrt{2^2 + 3^2 + 6^2} = \sqrt{4 + 9 + 36} = \sqrt{49} = 7 cm
問題2(3)
* 立方体の対角線の長さ dd は、d=a2+a2+a2=3a2=a3d = \sqrt{a^2 + a^2 + a^2} = \sqrt{3a^2} = a\sqrt{3} で求めることができます。ここで、aa は立方体の1辺の長さです。
* 1辺が6cmの立方体なので、d=63d = 6\sqrt{3} cm

3. 最終的な答え

問題1(1) x=32x = 32
問題2(1) 99 cm
問題2(2) 77 cm
問題2(3) 636\sqrt{3} cm

「幾何学」の関連問題

3辺の長さが5, 7, $x$である三角形が存在するとき、$x$の値として不適切なものを選ぶ。

三角形三角形の成立条件不等式
2025/8/10

$x > 1$ のとき、三角形ABCの各辺の長さが $AB = x - 1$, $BC = x^2 - x$, $CA = x + 1$ で与えられています。 (1) $x$ のとり得る値の範囲を求め...

三角形辺の長さ角の大小不等式
2025/8/10

3辺の長さが4, 5, $x$ である三角形が存在するような $x$ の値の範囲を求める問題です。

三角形三角形の成立条件不等式
2025/8/10

放物線 $y = \frac{1}{4}x^2$ 上の点A, Bがあり、それぞれのx座標は-8, 4である。このとき、$\triangle AOB = \triangle APB$となるような点Pの座...

放物線座標平面三角形の面積直線の方程式交点
2025/8/10

$xy$平面上の2直線 $y = x + 4\sin\theta + 1$ $y = -x + 4\cos\theta - 3$ の交点を$P$とする。 (1) $\theta = \frac{\pi...

軌跡三角関数連立方程式平面図形
2025/8/10

三角形OABにおいて、辺OBの中点をM、辺ABを1:2に内分する点をC、辺OAを2:3に内分する点をDとする。2つの線分CMとBDの交点をPとし、直線OPと辺ABの交点をQとする。 (1) $\vec...

ベクトル内分線分の交点一次独立
2025/8/10

三角形OABにおいて、辺OBの中点をM、辺ABを1:2に内分する点をC、辺OAを2:3に内分する点をDとする。2つの線分CMとBDの交点をPとし、直線OPと辺ABの交点をQとする。 (1) $\vec...

ベクトル三角形内分線分の交点
2025/8/10

ベクトルに関する問題で、以下の小問があります。 (1) ベクトル $\vec{a}$, $\vec{b}$, $\vec{c}$ が与えられたとき、$\vec{c}$ を $\vec{a}$ と $\...

ベクトル線形結合内積直交角の二等分線ベクトル方程式
2025/8/10

ベクトル $\vec{a} = (3, -2)$ と同じ向きの単位ベクトルを求める問題です。

ベクトル単位ベクトルベクトルの大きさベクトルの計算
2025/8/10

(1) 正六角形ABCDEFにおいて、$\overrightarrow{AB} = \vec{a}$、$\overrightarrow{AF} = \vec{b}$とするとき、$\overrighta...

ベクトルベクトルの演算内積単位ベクトル内分点
2025/8/10