バレー部の女子部員20人の垂直とびの記録をまとめた度数分布表が与えられています。この表をもとに、以下の4つの問いに答えます。 (1) 度数分布表の階級の幅を求める。 (2) 48cm以上52cm未満の階級の累積度数を求める。 (3) ヒストグラムと度数折れ線(度数分布多角形)を書く。 (4) 44cm以上48cm未満の階級の相対度数を求める。
2025/4/6
1. 問題の内容
バレー部の女子部員20人の垂直とびの記録をまとめた度数分布表が与えられています。この表をもとに、以下の4つの問いに答えます。
(1) 度数分布表の階級の幅を求める。
(2) 48cm以上52cm未満の階級の累積度数を求める。
(3) ヒストグラムと度数折れ線(度数分布多角形)を書く。
(4) 44cm以上48cm未満の階級の相対度数を求める。
2. 解き方の手順
(1) 階級の幅
階級の幅は、隣り合う階級の境界値の差で求められます。例えば、36cm以上40cm未満、40cm以上44cm未満というように、階級の幅は一律です。40 - 36 = 4。
(2) 累積度数
累積度数は、ある階級までの度数の合計です。48cm以上52cm未満の階級の累積度数を求めるには、それより下の階級の度数を全て足します。
36cm以上40cm未満の度数は2
40cm以上44cm未満の度数は3
44cm以上48cm未満の度数は5
48cm以上52cm未満の度数は6
したがって、48cm以上52cm未満の階級の累積度数は、2 + 3 + 5 + 6 = 16です。
(3) ヒストグラムと度数折れ線
グラフの作成はここでは省略します。度数分布表の階級を横軸、度数を縦軸に取り、ヒストグラムは各階級の度数に対応する高さの長方形を並べます。度数折れ線は、各階級の中央の値を横軸の値とし、度数を縦軸の値として点を打ち、それらの点を線で結びます。
(4) 相対度数
相対度数は、ある階級の度数が全体の度数に占める割合です。44cm以上48cm未満の階級の度数は5で、全体の度数は20なので、相対度数は、です。
3. 最終的な答え
(1) 4 cm
(2) 16
(3) グラフ省略
(4) 0.25