二つの絶対値不等式を解く問題です。 一つは$|5x-3| \le 8$ で、もう一つは $|x+6| \ge 2$ です。

代数学絶対値不等式不等式
2025/8/8

1. 問題の内容

二つの絶対値不等式を解く問題です。
一つは5x38|5x-3| \le 8 で、もう一つは x+62|x+6| \ge 2 です。

2. 解き方の手順

まず、5x38|5x-3| \le 8 を解きます。絶対値の性質から、
85x38-8 \le 5x-3 \le 8
となります。各辺に3を加えると、
8+35x8+3-8+3 \le 5x \le 8+3
55x11-5 \le 5x \le 11
各辺を5で割ると、
1x115-1 \le x \le \frac{11}{5}
したがって、xx の範囲は 1x115-1 \le x \le \frac{11}{5} となります。
次に、x+62|x+6| \ge 2 を解きます。絶対値の性質から、
x+62x+6 \ge 2 または x+62x+6 \le -2
となります。
x+62x+6 \ge 2 より x26x \ge 2-6 つまり x4x \ge -4
x+62x+6 \le -2 より x26x \le -2-6 つまり x8x \le -8
したがって、x8x \le -8 または x4x \ge -4 となります。

3. 最終的な答え

5x38|5x-3| \le 8 の解は 1x115-1 \le x \le \frac{11}{5} です。
x+62|x+6| \ge 2 の解は x8x \le -8, 4x-4 \le x です。
サ = 1
シス = 11
セ = 5
ソ = 8
タ = 4

「代数学」の関連問題

ある中学校の昨年の生徒数は男女合わせて700人でした。今年は男子が20%増え、女子が10%減った結果、全体で20人増えました。今年の男子と女子の人数をそれぞれ求めなさい。

連立方程式文章問題割合
2025/8/8

与えられた複数の不等式を同時に満たすxの範囲を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。 (1) $3x - 2 > 7$ と $2x + 13 \geq 4x - 5$ (2) $x^...

不等式二次不等式連立不等式解の公式
2025/8/8

与えられた式を簡略化し、空欄を埋める、または式を完成させる問題です。具体的には以下の問題に答えます。 (11) $3a + b + 5a + 2b = 8a + \boxed{\phantom{..}...

式の簡略化同類項文字式
2025/8/8

ある中学校の昨年の生徒数は男女合わせて400人でした。今年、男子は10%増え、女子は20%減った結果、生徒数は合計で383人になりました。昨年の女子の人数を求める問題です。

連立方程式文章問題割合
2025/8/8

与えられた文字式を計算し、簡単にすること。

文字式の計算式の整理同類項
2025/8/8

与えられた数式を簡略化または計算し、指定された形式で答える問題です。特に、問題11は空欄を埋める形式になっています。

式の計算一次式文字式
2025/8/8

与えられた複数の方程式を解く問題です。ここでは問題(20) $x - \frac{1}{3} + \frac{x}{4} - \frac{7}{5} = \frac{6}{5}$ を解きます。

方程式一次方程式分数計算
2025/8/8

ある品物を定価で売ると原価の2割の利益がある。しかし、定価より20円安く売ったところ、160円の利益となった。この品物の原価を求める問題。

文章問題一次方程式利益原価売値
2025/8/8

与えられた数式を計算して簡略化する問題です。以下の10個の問題を解きます。 (1) $(-5x)(-3x)$ (2) $-7x - 5x$ (3) $-11x - (-9x)$ (4) $4x - 6...

式の計算多項式簡略化一次式
2025/8/8

与えられた式を簡略化して計算する問題です。具体的には、変数 $x$ の項と定数項をそれぞれまとめ、最終的な式を求めます。 (11) から (20) までの10個の式を簡略化します。

式の簡略化一次式
2025/8/8