まず、1から10までの数字のうち、偶数は5個(2,4,6,8,10)、奇数も5個(1,3,5,7,9)である。
3枚の数の和が偶数になるのは、以下の2つの場合である。
(1) 3枚とも偶数の場合
(2) 偶数1枚と奇数2枚の場合
まず、全事象の場合の数を求める。これは、10枚のカードから3枚を選ぶ組み合わせなので、10C3となる。 10C3=3!7!10!=3×2×110×9×8=10×3×4=120 次に、(1)の場合の数を求める。偶数5枚から3枚を選ぶ組み合わせなので、5C3となる。 5C3=3!2!5!=2×15×4=10 次に、(2)の場合の数を求める。偶数5枚から1枚を選び、奇数5枚から2枚を選ぶ組み合わせなので、5C1×5C2となる。 5C2=2!3!5!=2×15×4=10 5C1×5C2=5×10=50 したがって、3枚の数の和が偶数になる場合の数は、(1) + (2) = 10 + 50 = 60となる。
求める確率は、和が偶数になる場合の数を全事象の場合の数で割ったものなので、12060となる。 12060=21