5人でじゃんけんを1回するとき、2人だけが勝つ確率とAだけが負ける確率を求めます。

確率論・統計学確率組み合わせじゃんけん
2025/8/8

1. 問題の内容

5人でじゃんけんを1回するとき、2人だけが勝つ確率とAだけが負ける確率を求めます。

2. 解き方の手順

(1) 2人だけが勝つ確率
* まず、誰が勝つかを決めます。5人の中から2人を選ぶ組み合わせは 5C2=5×42×1=10{}_5C_2 = \frac{5 \times 4}{2 \times 1} = 10通りです。
* 次に、勝つ手が何であるかを決めます。グー、チョキ、パーの3通りがあります。
* 勝つ手が決まれば、負ける手は自動的に決まります。例えば、勝つ手がグーなら、残りの3人はチョキを出します。
* したがって、2人だけが勝つ場合の数は 10×3=3010 \times 3 = 30通りです。
* 5人全員の手の出し方は 35=2433^5 = 243通りです。
* よって、2人だけが勝つ確率は 30243=1081\frac{30}{243} = \frac{10}{81}となります。
(2) Aだけが負ける確率
* Aが負けるので、Aの手を固定します。
* Aが負けるということは、他の4人が出す手はAの手より強い手でなければなりません。
* Aの出す手を決めると、残りの4人の出す手は一意に決まります。
* Aがグーを出すと、他の4人はパーを出します。
* Aがチョキを出すと、他の4人はグーを出します。
* Aがパーを出すと、他の4人はチョキを出します。
* したがって、Aだけが負ける場合の数は3通りです。
* 5人全員の手の出し方は 35=2433^5 = 243通りです。
* よって、Aだけが負ける確率は 3243=181\frac{3}{243} = \frac{1}{81}となります。

3. 最終的な答え

2人だけが勝つ確率は 1081\frac{10}{81}
Aだけが負ける確率は 181\frac{1}{81}

「確率論・統計学」の関連問題

大小中3個のサイコロを投げるとき、すべての目が2以下である出方は何通りあるか求める問題です。

確率サイコロ組み合わせ積の法則
2025/8/9

大小2つのサイコロを投げるとき、以下の問いに答えなさい。 (1) 目の和が5または7となる場合は何通りあるか。 (2) 目の積が4または8となる場合は何通りあるか。

確率サイコロ場合の数
2025/8/9

問題は、AからFまでの6つの病院の病床数に関するデータが与えられており、以下の2つの問いに答えるものです。 (1) 6つの病院の病床数の中央値を求める。 (2) 6つの病院の病床数の分散を求める。

中央値分散統計
2025/8/9

異なる6冊の医学書をA, B, Cの3人に譲渡する問題です。 (1) 3人が受け取る医学書の冊数の組が何通りあるか。ただし、3人それぞれ少なくとも1冊は譲渡されるものとします。 (2) それぞれに2冊...

組み合わせ場合の数順列分配
2025/8/9

異なる6冊の医学書をA, B, Cの3人に少なくとも1冊ずつ譲渡する方法は何通りあるかを求める問題です。冊数の組み合わせのみを考慮し、A, B, Cに譲渡する冊数が異なれば異なる場合として数えます。

組み合わせ分散中央値場合の数
2025/8/9

ある学校の男子生徒の10%がメイクをしている。この学校から2人の男子生徒を任意に選んだとき、1人だけがメイクをしている確率を求める。

確率確率計算独立事象組み合わせ
2025/8/9

1から9までの数字が書かれた9枚のカードから3枚を同時に取り出すとき、3枚のカードの数字の和が3で割り切れる場合は何通りあるかを求める問題です。

組み合わせ確率場合の数余り
2025/8/9

待合室にいるAからFまでの6人の通院者を、一人ずつ順番に診察室に呼び出す場合について、以下の2つの問題を解く。 (1) 呼び出す順序は全部で何通りか。 (2) FをAとDより先に呼び出すことが決まって...

順列確率場合の数
2025/8/9

正方形ABCDの頂点Aに点Pがある。硬貨を投げ、表が出たら点Pを反時計回りに2つ、裏が出たら1つ進める。点Pが再び頂点Aに戻ってきたら操作終了。硬貨を2回投げたときに操作が終了する確率を求めよ。

確率確率分布幾何学
2025/8/9

20人の生徒の数学の得点Xと英語の得点Yのデータが与えられています。数学の得点Xの平均値A、英語の得点Yの分散Bを求め、XとYの共分散が1.0であるときの相関係数を求める問題です。与えられたデータは以...

統計相関係数分散平均値共分散
2025/8/9