ある反復運動について、負荷を $x$ とすると、1回あたりの効果は $10+x$、反復可能回数は $40-2x$ で表される。反復運動全体の効果は、1回あたりの効果と反復可能回数の積で求められる。 (1) 負荷が10のとき、反復運動全体の効果を求める。 (2) 反復運動全体で最大の効果を与える負荷 $x$ を求める。 (3) 1回あたりの効果が $15+3x$ の場合、最大の効果を求める。ただし、反復可能回数は変わらないとする。
2025/8/8
1. 問題の内容
ある反復運動について、負荷を とすると、1回あたりの効果は 、反復可能回数は で表される。反復運動全体の効果は、1回あたりの効果と反復可能回数の積で求められる。
(1) 負荷が10のとき、反復運動全体の効果を求める。
(2) 反復運動全体で最大の効果を与える負荷 を求める。
(3) 1回あたりの効果が の場合、最大の効果を求める。ただし、反復可能回数は変わらないとする。
2. 解き方の手順
(1) 負荷が10のとき、つまり のときの反復運動全体の効果を計算する。
1回あたりの効果は 。
反復可能回数は 。
反復運動全体の効果は 。
(2) 反復運動全体の効果 を の関数として表す。
。
を最大にする を求めるために、平方完成を行う。
。
が最大になるのは のとき。
(3) 1回あたりの効果が の場合の全体の効果 を求める。反復可能回数は のままなので、
を最大にする を求めるために、平方完成を行う。
のとき は最大値 をとる。
3. 最終的な答え
(1) 400
(2) 5
(3) 937.5