6本のくじの中に当たりくじが2本ある。A, Bの2人が順に1本ずつ引く。Aが引いて、引いたくじを元に戻してからBが引くとき、Aが当たりBが外れる確率が $\frac{a}{9}$ である。このとき、$a$ に当てはまる数を求める。

確率論・統計学確率くじ引き事象の確率
2025/8/8

1. 問題の内容

6本のくじの中に当たりくじが2本ある。A, Bの2人が順に1本ずつ引く。Aが引いて、引いたくじを元に戻してからBが引くとき、Aが当たりBが外れる確率が a9\frac{a}{9} である。このとき、aa に当てはまる数を求める。

2. 解き方の手順

まず、Aが当たりくじを引く確率を求める。
くじは6本で、当たりくじは2本なので、Aが当たりを引く確率は 26=13\frac{2}{6} = \frac{1}{3} である。
次に、Aが引いたくじを元に戻した後、Bが外れくじを引く確率を求める。
Aが引いたくじを元に戻すので、くじは6本、当たりくじは2本のまま。
したがって、外れくじは 62=46 - 2 = 4 本である。
Bが外れを引く確率は 46=23\frac{4}{6} = \frac{2}{3} である。
Aが当たりを引き、Bが外れを引く確率は、それぞれの確率の積で計算できる。
13×23=29\frac{1}{3} \times \frac{2}{3} = \frac{2}{9}
問題文より、この確率は a9\frac{a}{9} と表されるので、
a9=29\frac{a}{9} = \frac{2}{9}
よって、a=2a = 2 となる。

3. 最終的な答え

2

「確率論・統計学」の関連問題

(4) 男子2人、女子3人が横一列に並ぶとき、男女が交互に並ぶ並び方の総数を求めます。 (5) A, B, C, Dの4人が円形に並ぶ方法の総数を求めます。 (6) 5つの数字1, 2, 3, 4, ...

順列組み合わせ場合の数円順列整数
2025/8/10

20人の生徒の数学のテストの得点が与えられています。このデータの平均値と中央値を求め、それぞれ空欄に当てはまる数値を答えます。

平均値中央値データ解析統計
2025/8/10

問題はヒストグラムが与えられており、以下の3つの値を求める問題です。 * クラスの人数 * 度数が最も多い階級の相対度数 * 30分以上40分未満の階級の累積相対度数

ヒストグラム度数分布相対度数累積相対度数統計
2025/8/10

コインを複数回投げた時の表の出た回数と、それに対応する相対度数が表で与えられています。表の空欄を埋め、このコインを投げたときに表が出る確率を推定します。

確率相対度数データの分析確率の推定
2025/8/10

度数分布表が与えられており、20点以上40点未満の階級の階級値、平均値、最頻値を求める問題です。

度数分布表階級値平均値最頻値統計
2025/8/10

あるクラスの生徒20人の数学のテストの得点が与えられています。これらのデータから平均値と中央値を求めます。

平均値中央値データ分析統計
2025/8/10

与えられたヒストグラムから、クラスの総人数、度数が最も多い階級の相対度数、30分以上40分未満の階級の累積相対度数を求める問題です。

ヒストグラム度数分布相対度数累積相対度数
2025/8/10

与えられた度数分布表から、以下の値を求めます。 * 階級の幅(ア) * 体重が55kgの生徒が入る階級(イウ 以上 エオ 未満) * 度数が最も多い階級(カキ 以上 クケ 未満)

度数分布表階級統計
2025/8/10

大型バスの乗客のうち、成人が全体の70%、成人男性が全体の42%である。成人の乗客から1人を選ぶとき、それが男性である確率を求める。

確率条件付き確率割合
2025/8/10

10個のデータ:4, 10, 15, 3, 41, 7, 30, 28, a, b (ただし、$a<b$) が与えられている。このデータの第1四分位数が6歳、第2四分位数(中央値)が11歳、第3四分位...

データの分析四分位数中央値データの並び替え
2025/8/10