問題11: (1) 800mの道のりを分速$x$mで歩くとき、何分かかるかを求める。 (2) 分速80mで$y$分歩くとき、$80y$が表している数量とその単位を求める。 問題13: 半径$r$cmの円の面積を$\pi$を使って表す。 問題14: 右の正方形で、(1) $4a$、(2) $a^2$ が表している数量とその単位を求める。
2025/8/9
1. 問題の内容
問題11:
(1) 800mの道のりを分速mで歩くとき、何分かかるかを求める。
(2) 分速80mで分歩くとき、が表している数量とその単位を求める。
問題13:
半径cmの円の面積をを使って表す。
問題14:
右の正方形で、(1) 、(2) が表している数量とその単位を求める。
2. 解き方の手順
問題11:
(1) 時間 = 距離 / 速度なので、かかる時間は 分である。
(2) は、速さ × 時間 = 距離を表すので、移動した距離を表す。単位はmである。
問題13:
円の面積は、半径 × 半径 × 円周率で求められるので、となる。
問題14:
(1) 正方形の一辺がcmなので、4a は正方形の周の長さを表す。単位はcmである。
(2) は正方形の面積を表す。単位はcm²である。
3. 最終的な答え
問題11:
(1) 分
(2) 道のり、単位はm
問題13:
cm²
問題14:
(1) 周の長さ、単位はcm
(2) 面積、単位はcm²