箱の中に3枚のカードA, B, Cが入っている。この箱の中から1枚のカードを無作為に取り出し、取り出したカードに書かれている文字を記録し、カードを箱の中に戻すことを1回の試行とする。 (1) 試行を3回繰り返す。 (i) 3回とも同じカードが取り出される確率を求める。 (ii) ちょうど2種類のカードが取り出される確率を求める。 (2) 同じカードがちょうど3回取り出された時点で試行を終了することにする。7回目で試行が終了となる確率を求める。
2025/8/9
1. 問題の内容
箱の中に3枚のカードA, B, Cが入っている。この箱の中から1枚のカードを無作為に取り出し、取り出したカードに書かれている文字を記録し、カードを箱の中に戻すことを1回の試行とする。
(1) 試行を3回繰り返す。
(i) 3回とも同じカードが取り出される確率を求める。
(ii) ちょうど2種類のカードが取り出される確率を求める。
(2) 同じカードがちょうど3回取り出された時点で試行を終了することにする。7回目で試行が終了となる確率を求める。
2. 解き方の手順
(1)
(i) 3回とも同じカードが取り出される確率
3回ともAが出る確率は
3回ともBが出る確率は
3回ともCが出る確率は
よって、求める確率は
(ii) ちょうど2種類のカードが取り出される確率
2種類のカードを選び出す方法は、AB, BC, CA の3通り。
ABの場合、3回のうちAが1回、Bが2回出る場合と、Aが2回、Bが1回出る場合がある。
Aが1回、Bが2回出る確率は
Aが2回、Bが1回出る確率は
ABの場合の確率は
BC, CAの場合も同様に
よって、求める確率は
(2) 7回目で試行が終了となる確率
6回目までに同じカードが2回出ており、7回目に同じカードが出る確率を求める。
6回の試行で同じカードがちょうど2回出る確率は、6回の試行で2回同じカードが出て、残り4回は別のカードが出る確率となる。
ただし、7回目に試行が終了するので、同じカードが3回出るのは7回目。
6回目までには同じカードが2回出ている必要がある。
まず、7回目にどのカードが出るかを考える。A, B, Cの3通り。ここではAが出ると仮定する。
6回目までにAが2回、B, Cがそれぞれ2回ずつ出る確率を考える。
7回目にAが出る確率は なので、
同様に、7回目にB, Cが出る確率も
求める確率は
3. 最終的な答え
(1) (i)
(ii)
(2)