## 問題3
1. 問題の内容
が に比例する時、 のとき である。 のときの の値を求めよ。
2. 解き方の手順
が に比例するということは、 (aは比例定数) と表せる。
のとき なので、この関係式に代入して比例定数 を求める。
両辺を3で割ると、
したがって、 となる。
のときの の値を求めるので、この式に を代入する。
3. 最終的な答え
42
## 問題4
1. 問題の内容
図中の点A, B, C の座標をそれぞれ求める。
2. 解き方の手順
図を読み取り、各点のx座標とy座標を調べる。
点A:x座標は1, y座標は3なので、座標は(1, 3)。
点B:x座標は3, y座標は-3なので、座標は(3, -3)。
点C:x座標は-3, y座標は-1なので、座標は(-3, -1)。
3. 最終的な答え
A(1, 3), B(3, -3), C(-3, -1)