多項式 $A$ と $B$ が与えられており、$A + B$ を計算します。 $A = 8 + 6x - 2x^2$ $B = -5 - 2x + 5x^2$

代数学多項式式の計算同類項
2025/8/10

1. 問題の内容

多項式 AABB が与えられており、A+BA + B を計算します。
A=8+6x2x2A = 8 + 6x - 2x^2
B=52x+5x2B = -5 - 2x + 5x^2

2. 解き方の手順

A+BA + B を計算するには、AABB の各項を足し合わせます。
A+B=(8+6x2x2)+(52x+5x2)A + B = (8 + 6x - 2x^2) + (-5 - 2x + 5x^2)
A+B=8+6x2x252x+5x2A + B = 8 + 6x - 2x^2 - 5 - 2x + 5x^2
同類項をまとめます。定数項、xx の項、x2x^2 の項をそれぞれ計算します。
定数項: 85=38 - 5 = 3
xx の項: 6x2x=4x6x - 2x = 4x
x2x^2 の項: 2x2+5x2=3x2-2x^2 + 5x^2 = 3x^2
したがって、A+B=3+4x+3x2A + B = 3 + 4x + 3x^2
通常、x2x^2 の項を最初に書くので、A+B=3x2+4x+3A + B = 3x^2 + 4x + 3 となります。

3. 最終的な答え

3x2+4x+33x^2 + 4x + 3

「代数学」の関連問題

命題「$xy=1 \Rightarrow x=1 \text{ または } y=1$」について、この命題の対偶を求め、さらにこの命題が真か偽かを判定する問題です。

命題対偶真偽判定論理
2025/8/11

$x, y$ は実数とする。$x = y = 0$ は、$xy = 0$ であるための何条件かを選択肢の中から選びなさい。

必要十分条件命題実数
2025/8/11

2次関数 $f(x) = -x^2 + 6x + 1$ について、以下の問いに答えます。 (1) $-1 \le x \le 2$ における最大値と最小値を求めます。 (2) $-1 \le x \l...

二次関数最大値最小値平方完成場合分け
2025/8/11

与えられた式 $(x+2y)^2 - 2(x+2y) - 8$ を因数分解し、$(x + \Box y + \Box)(x + \Box y - \Box)$ の形に当てはまるように空欄を埋める問題で...

因数分解二次式
2025/8/11

二次式 $3x^2 + 4x - 15$ を因数分解し、$(x + テ)(ト x - ナ)$ の形に表すときの、テ、ト、ナに入る数を求める問題です。

因数分解二次式たすき掛け
2025/8/11

$3x^2y - 6xy^2 + 15xy$ を因数分解し、空欄を埋めなさい。すなわち、$ \boxed{シ} xy(x - \boxed{ス}y + \boxed{セ}) $ の $\boxed{シ...

因数分解多項式共通因数
2025/8/11

$(2x - 5y)^2$ を展開した結果を、$キx^2 - クケxy + コサy^2$ の形式で求め、「キ」、「クケ」、「コサ」に入る数字を答える問題です。

展開2次式数式展開
2025/8/11

$A = 3x^2 - x + 2$、 $B = x^2 + 3x - 5$ のとき、$A - B$ を計算し、$Ax^2 - Ox + C$ の形式で表したときの $A$, $O$, $C$ を求め...

多項式式の計算展開整理
2025/8/11

整式 $2x^2 + y^2 + 3x - 2y + xy + 4$ を $x$ について降べきの順に整理する問題です。選択肢の中から正しいものを選択します。

整式多項式降べきの順式変形
2025/8/11

多項式 $x^3 - 2y^2 + 5x + y - 4$ について、$y$ に着目したとき、この多項式は何次式であるか、また定数項は何かを答える問題です。

多項式次数定数項
2025/8/11