ある品物を仕入れ、定価をつけたが売れなかった。定価の15%引きで売ると550円の利益があり、定価の12%引きで売ると640円の利益がある。この品物の定価を求める。
2025/4/6
1. 問題の内容
ある品物を仕入れ、定価をつけたが売れなかった。定価の15%引きで売ると550円の利益があり、定価の12%引きで売ると640円の利益がある。この品物の定価を求める。
2. 解き方の手順
まず、定価の15%引きと12%引きの差が、利益の差にどのように影響するかを考える。
15%引きと12%引きの差は、15% - 12% = 3% である。
利益の差は、640円 - 550円 = 90円 である。
つまり、定価の3%が90円にあたることがわかる。
定価をとすると、となる。
この式を解いて定価を求める。
3. 最終的な答え
この品物の定価は3000円です。