ある品物を仕入れ、定価を付けて売り出したが、定価では売れなかった。もし、定価の15%引きにして売れたら550円の利益が、定価の12%引きにして売れたら640円の利益がある。この品物の原価を求める。
2025/4/6
1. 問題の内容
ある品物を仕入れ、定価を付けて売り出したが、定価では売れなかった。もし、定価の15%引きにして売れたら550円の利益が、定価の12%引きにして売れたら640円の利益がある。この品物の原価を求める。
2. 解き方の手順
まず、定価を 円、原価を 円とする。
15%引きで売った場合の売値は 円であり、利益は550円なので、
同様に、12%引きで売った場合の売値は 円であり、利益は640円なので、
上記の2つの式は連立方程式となる。
...(1)
...(2)
(2) - (1)より、
定価は3000円。
(1)にを代入すると、
原価は2000円。
3. 最終的な答え
2000円