与えられた不等式 $x^2 + (a-1)x + 4 < 0$ について、次の2つの問いに答えます。 (1) この不等式が解をもたないときの、$a$ の値の範囲を求めます。 (2) $1 \le x \le 2$ を満たすすべての $x$ に対して、この不等式が成り立つような $a$ の値の範囲を求めます。

代数学二次不等式判別式二次関数
2025/8/10

1. 問題の内容

与えられた不等式 x2+(a1)x+4<0x^2 + (a-1)x + 4 < 0 について、次の2つの問いに答えます。
(1) この不等式が解をもたないときの、aa の値の範囲を求めます。
(2) 1x21 \le x \le 2 を満たすすべての xx に対して、この不等式が成り立つような aa の値の範囲を求めます。

2. 解き方の手順

(1) 不等式 x2+(a1)x+4<0x^2 + (a-1)x + 4 < 0 が解をもたない条件は、x2+(a1)x+40x^2 + (a-1)x + 4 \ge 0 がすべての xx について成り立つことです。
これは、二次関数 f(x)=x2+(a1)x+4f(x) = x^2 + (a-1)x + 4 のグラフが常に xx 軸の上側にあるか、接する場合に対応します。
したがって、判別式 DDD0D \le 0 である必要があります。
判別式 DD は、
D=(a1)24(1)(4)=a22a+116=a22a15D = (a-1)^2 - 4(1)(4) = a^2 - 2a + 1 - 16 = a^2 - 2a - 15
D0D \le 0 より、
a22a150a^2 - 2a - 15 \le 0
(a5)(a+3)0(a-5)(a+3) \le 0
したがって、 3a5-3 \le a \le 5
(2) 1x21 \le x \le 2 を満たすすべての xx に対して x2+(a1)x+4<0x^2 + (a-1)x + 4 < 0 が成り立つ条件を求めます。
f(x)=x2+(a1)x+4f(x) = x^2 + (a-1)x + 4 とおくと、f(x)<0f(x) < 01x21 \le x \le 2 で常に成り立つ必要があります。
つまり、f(1)<0f(1) < 0 かつ f(2)<0f(2) < 0 である必要があります。
f(1)=1+(a1)+4=a+4<0f(1) = 1 + (a-1) + 4 = a + 4 < 0 より、a<4a < -4
f(2)=4+2(a1)+4=4+2a2+4=2a+6<0f(2) = 4 + 2(a-1) + 4 = 4 + 2a - 2 + 4 = 2a + 6 < 0 より、2a<62a < -6 なので、a<3a < -3
f(1)<0f(1) < 0f(2)<0f(2) < 0 を同時に満たすのは a<4a < -4 です。
ただし、判別式が正で、かつ 1x21 \le x \le 2 の範囲に解を持つ可能性も考慮する必要があります。
しかし、a<4a < -4 であれば、f(1)<0f(1) < 0 かつ f(2)<0f(2) < 0 より、1x21 \le x \le 2 の範囲で常に f(x)<0f(x) < 0 となります。

3. 最終的な答え

(1) 3a5-3 \le a \le 5
(2) a<4a < -4

「代数学」の関連問題

第3項が1、第6項が7である等差数列 $\{a_n\}$ の一般項 $a_n$ を求めよ。$a_n = \boxed{}n - \boxed{}$ の形式で答える。

数列等差数列一般項
2025/8/10

水槽に毎分50Lの割合で水を入れています。ポンプAとポンプBを使って水槽から水をくみ出します。9時に水槽に100Lの水が入っていたとき、Aを3台とBを1台で10分間くみ出すと、9時10分には水槽の水が...

連立方程式文章問題方程式
2025/8/10

一般項が $n(n+3)$ で表される数列において、初項と第5項を求めます。

数列一般項初項第5項
2025/8/10

$x = \frac{1}{2}(a^{\frac{1}{2}} + a^{-\frac{1}{2}})$ ($a > 0$, $a \neq 1$) のとき、$(x + \sqrt{x^2-1})^...

式の計算平方根場合分け指数
2025/8/10

(1) 多項式 $f(x)$ について、$f(a) = a$ が満たされるとき、$f(f(x)) - x$ は $x-a$ で割り切れることを示す問題。 (2) $f(x) = x^2 - 3x - ...

多項式剰余の定理4次方程式解の公式
2025/8/10

与えられた式 $1 + 2ab + a + 2b$ を因数分解する問題です。

因数分解式変形
2025/8/10

兄は家から3km離れた駅まで一定の速さで歩き、弟は兄と同時に駅を出て、時速4kmで家まで歩きます。兄が家を出発してから $x$ 分後の家からの道のりを $y$ kmとしたときのグラフが与えられています...

一次関数グラフ道のり連立方程式速さ
2025/8/10

与えられた式 $\frac{3\sqrt{2}}{\sqrt{7}-2}(\sqrt{7}+\sqrt{2})$ を簡略化する。

式の簡略化平方根有理化
2025/8/10

与えられた式 $(a+b+c)^2 + (b+c-a)^2 + (c+a-b)^2 + (a+b-c)^2$ を展開して、整理し、簡単にしてください。

式の展開多項式整理
2025/8/10

画像に書かれている方程式を解く問題です。方程式は $x + y = cos(x)$ となっています。

方程式三角関数解の公式
2025/8/10