1つのかごに12個ずつ入れると、りんごが50個以上余るので、使ったりんごの数は400−50=350個以下である。 よって、
12x≤350 x≤12350=6175=29.166... 1つのかごに15個ずつ入れると、かごが2つ以上余るので、使ったかごの数はx−2個以下である。 よって、使ったりんごの数は、15(x−2)個以下である。 15(x−2)≤400 15x−30≤400 15x≤430 x≤15430=386=28.666... xは整数なので、x≤28 である。 また、12x≤350 より、x≤29 である。 一方、1つのかごに15個ずつ入れると、かごが2つ以上余るので、少なくとも3個以上かごが必要である。つまり、x≥3である。 400個のりんごを入れるのに、1つのかごに12個ずつ入れると50個以上余るので、かごは少なくとも1つは必要なので、x≥1である。 xは正の整数なので、xは2以上の整数である。 もしx=28だとすると、12×28=336個のりんごを使うことになり、400−336=64>50を満たす。 また、15×(28−2)=15×26=390<400を満たす。 もしx=27だとすると、12×27=324個のりんごを使うことになり、400−324=76>50を満たす。 また、15×(27−2)=15×25=375<400を満たす。 もしx=26だとすると、12×26=312個のりんごを使うことになり、400−312=88>50を満たす。 また、15×(26−2)=15×24=360<400を満たす。 1つのかごに12個ずつ入れると50個以上余るということから
400−12x≥50 350≥12x x≤12350=29.166... 1つのかごに15個ずつ入れるとかごが2つ以上余るということから
15(x−2)≤400 15x−30≤400 15x≤430 x≤15430=28.666...