1. 問題の内容
ABが直径である円において、 の大きさを求める問題です。 とします。
2. 解き方の手順
まず、AOとOCは円の半径なので、 です。
したがって、三角形AOCは二等辺三角形になります。
二等辺三角形なので、です。
また、 は三角形OBCの外角なので、 が成り立ちます。
ここで、 です。
したがって、 です。
は の補角なので、 です。
三角形AOCの内角の和は180°なので、 です。
であるから、となります。
円周角の定理より、 です。
したがって、 です。
一方、 は直径に対する円周角なので、 です。
と考えるのは間違いです。
なので、 はではありません。
円周角の定理から、とは、同じ弧ACに対する円周角なので、となります。
三角形ABCの内角の和は180°なので、となります。
なので、
円周角の定理より、が直径なので、です。よって三角形は直角三角形です。
同じ弧に対する円周角なので、