大小2つのサイコロを1回投げたとき、出た目の数の和が6になる場合と、ぞろ目(同じ数の目)になる場合では、どちらが起こりやすいかを説明する問題です。
2025/8/11
1. 問題の内容
大小2つのサイコロを1回投げたとき、出た目の数の和が6になる場合と、ぞろ目(同じ数の目)になる場合では、どちらが起こりやすいかを説明する問題です。
2. 解き方の手順
まず、大小2つのサイコロを投げたときに起こりうるすべての組み合わせの数を考えます。それぞれのサイコロは1から6の目が出るので、全部で 通りの組み合わせがあります。
次に、出た目の数の和が6になる場合の数を数えます。
(1, 5), (2, 4), (3, 3), (4, 2), (5, 1) の5通りです。
次に、ぞろ目になる場合の数を数えます。
(1, 1), (2, 2), (3, 3), (4, 4), (5, 5), (6, 6) の6通りです。
それぞれの確率を計算します。
和が6になる確率は です。
ぞろ目になる確率は です。
と を比較すると、 です。
3. 最終的な答え
ぞろ目になる方が起こりやすい。