$a < 0$ のとき、2次関数 $y = x^2 + 4x + 2$ の $a \le x \le 0$ における最小値と最大値を、$a$ の範囲に応じて求めます。

代数学二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/8/11

1. 問題の内容

a<0a < 0 のとき、2次関数 y=x2+4x+2y = x^2 + 4x + 2ax0a \le x \le 0 における最小値と最大値を、aa の範囲に応じて求めます。

2. 解き方の手順

まず、2次関数 y=x2+4x+2y = x^2 + 4x + 2 を平方完成します。
y=(x+2)22y = (x + 2)^2 - 2
軸は x=2x = -2 であり、頂点の座標は (2,2)(-2, -2) です。
(1) 最小値について
* a<2a < -2 のとき:
定義域 ax0a \le x \le 0 は軸 x=2x = -2 を含みます。したがって、最小値は頂点の yy 座標である 2-2 です。よって、32 には 2 が入ります。
* 2a<0-2 \le a < 0 のとき:
定義域 ax0a \le x \le 0 は軸 x=2x = -2 を含みません。したがって、最小値は x=ax = a のときの yy の値になります。
y=a2+4a+2y = a^2 + 4a + 2。よって、33-1 には 4 が、33-2 には 2 が入ります。
(2) 最大値について
* a<4a < -4 のとき:
定義域 ax0a \le x \le 0 は軸から離れています。x=ax=a の時に最大値をとります。最大値はa2+4a+2a^2+4a+2です。
よって、34-1 には 4 が、34-2 には 2 が入ります。
* 4a<0-4 \le a < 0 のとき:
aa4a<0-4 \le a < 0 の範囲にあるとき、定義域の左端は x=ax=a、右端は x=0x=0 です。軸 x=2x=-2 と定義域の端点との距離を比較すると、場合分けが必要です。
aa4a<2-4 \le a < -2 ならば、定義域の右端点 x=0x=0 のほうが軸から遠いので、最大値は x=0x=0 のときの yy の値 y=02+4(0)+2=2y = 0^2 + 4(0) + 2 = 2 となります。
aa2a<0-2 \le a < 0 ならば、定義域の左端点 x=ax=a のほうが軸から遠いので、最大値は x=0x=0のときと同じく y=2y=2 となります。
よって、35 には 2 が入ります。

3. 最終的な答え

32: 2
33-1: 4
33-2: 2
34-1: 4
34-2: 2
35: 2

「代数学」の関連問題

与えられた条件を満たす2次関数を求める問題です。 (1) 頂点が$(-1, 3)$で、点$(1, 11)$を通る2次関数を求めます。 (2) 頂点が$(3, 2)$で、点$(5, 0)$を通る2次関数...

二次関数頂点2次関数方程式
2025/8/12

2次関数 $y = kx^2 + 3x + 2k$ のグラフが $x$ 軸と共有点を持たず、常に $x$ 軸より下側にあるとき、定数 $k$ の値の範囲を求める。

二次関数判別式不等式
2025/8/12

2つの関数 $y = -3x^2$ と $y = ax + b$ について、$x$ の変域が $-1 \leq x \leq 2$ のとき、$y$ の変域が同じになる。ただし、$a$、$b$ は定数で...

二次関数一次関数連立方程式変域
2025/8/12

頂点が $(-1, 3)$ であり、点 $(1, 11)$ を通る2次関数を求める。

二次関数頂点関数の決定展開
2025/8/12

関数 $y = -x^2$ について、 $x$ の変域が $-3 \le x \le a$ のとき、$y$ の変域が $-16 \le y \le b$ である。$a$ と $b$ の値を求めよ。

二次関数最大値最小値変域放物線
2025/8/12

数列 $\{a_n\}$ が、$a_1 = 1$、$a_{n+1} = 3a_n + 2^{n+1}$ で定義されているとき、一般項 $a_n$ を求めよ。ただし、$a_n = 4 \cdot 5^{...

数列漸化式一般項
2025/8/12

問題は以下の通りです。 (1) 放物線 $y=ax^2-12a+2$ (ただし、$0 < a < \frac{1}{2}$)が、$a$の値にかかわらず通る定点を求めよ。 (2) 放物線と円 $x^2+...

放物線定点交点面積積分
2025/8/12

関数 $y=ax^2$ において、xの変域が $-1 \le x \le 2$ のとき、yの変域が $b \le y \le 8$ である。このとき、$a$ と $b$ の値を求めよ。

二次関数最大値最小値変域
2025/8/12

座標平面上の2次関数 $y=x^2+px+q$ のグラフについて、以下の問いに答える問題です。 (1) グラフが2点 $(-1, 11), (3, 3)$ を通るときの $p, q$ の値を求めます。...

二次関数グラフ平行移動最大値長方形正方形
2025/8/12

与えられた2次関数 $y = x^2 - 6x + 7$ のグラフを書き、頂点と軸を求める問題です。

二次関数グラフ平方完成頂点
2025/8/12