正六角形 ABCDEF において、$\overrightarrow{AB} = \overrightarrow{a}$、$\overrightarrow{AF} = \overrightarrow{b}$とする。 (1) $\overrightarrow{BF}$、$\overrightarrow{AC}$、$\overrightarrow{DB}$を$\overrightarrow{a}$、$\overrightarrow{b}$で表せ。 (2) $\overrightarrow{AC} = \overrightarrow{p}$、$\overrightarrow{AE} = \overrightarrow{q}$とするとき、$\overrightarrow{a}$、$\overrightarrow{b}$を$\overrightarrow{p}$、$\overrightarrow{q}$で表せ。
2025/8/12
1. 問題の内容
正六角形 ABCDEF において、、とする。
(1) 、、を、で表せ。
(2) 、とするとき、、を、で表せ。
2. 解き方の手順
(1)
まず、について考えます。なので、
次に、について考えます。であり、はと平行で長さが等しいので、。
したがって、
最後に、について考えます。であり、。
よって、
したがって、
(2)
この連立方程式を解くことで、とを、で表すことができます。
3. 最終的な答え
(1)
(2)