各組のベクトルについて、内積を計算する。ベクトルの内積は、対応する成分同士の積の和で求められる。
(1) a=(2,3), b=(−3,2)の場合 a⋅b=(2)(−3)+(3)(2)=−6+6=0 (2) a=(1,1), b=(3−1,−3−1)の場合 a⋅b=(1)(3−1)+(1)(−3−1)=3−1−3−1=−2 (3) a=(3,1,−2), b=(2,3,1)の場合 a⋅b=(3)(2)+(1)(3)+(−2)(1)=6+3−2=7 (4) a=(2,6,−2), b=(−6,−3,3)の場合 a⋅b=(2)(−6)+(6)(−3)+(−2)(3)=−26−36−6=−66 内積が0となるのは、(1)の場合のみである。