三角形ABCがあり、BC=6, CA=7, AB=8である。ABの中点をDとする。角Bの二等分線と辺AC, 線分DCとの交点をそれぞれE, Fとする。三角形ABCと三角形EFCの面積の比を求める。

幾何学三角形面積比角の二等分線メネラウスの定理
2025/8/12

1. 問題の内容

三角形ABCがあり、BC=6, CA=7, AB=8である。ABの中点をDとする。角Bの二等分線と辺AC, 線分DCとの交点をそれぞれE, Fとする。三角形ABCと三角形EFCの面積の比を求める。

2. 解き方の手順

(1) 角の二等分線の性質より、AE:EC = BA:BC = 8:6 = 4:3となる。したがって、AE = (4/7)AC = 4, EC = (3/7)AC = 3となる。
(2) メネラウスの定理を三角形ADCと直線BEに対して適用する。
AEECCBBDDFFA=1\frac{AE}{EC} \cdot \frac{CB}{BD} \cdot \frac{DF}{FA} = 1
4364DFFC=1\frac{4}{3} \cdot \frac{6}{4} \cdot \frac{DF}{FC} = 1
2DFFC=12 \cdot \frac{DF}{FC} = 1
DFFC=12\frac{DF}{FC} = \frac{1}{2}
よって、CF:DC = 2:3である。
(3) 三角形ABCと三角形EFCの面積比を求める。
[EFC][ABC]=ECACCFCDCD?\frac{[EFC]}{[ABC]} = \frac{EC}{AC} \cdot \frac{CF}{CD} \cdot \frac{CD}{?}
[EFC][ABC]=ECACCFCDCDAC\frac{[EFC]}{[ABC]} = \frac{EC}{AC} \cdot \frac{CF}{CD} \cdot \frac{CD}{AC}
[EFC][ABC]=ECACCFDC\frac{[EFC]}{[ABC]} = \frac{EC}{AC} \cdot \frac{CF}{DC}
[EFC][ABC]=3723=27\frac{[EFC]}{[ABC]} = \frac{3}{7} \cdot \frac{2}{3} = \frac{2}{7}
したがって、[ABC]:[EFC] = 7:2

3. 最終的な答え

7:2

「幾何学」の関連問題

三角形OABにおいて、$|\overrightarrow{OA}| = 2\sqrt{2}$、 $|\overrightarrow{OB}| = \sqrt{5}$、$\overrightarrow{...

ベクトル内分点対称点ベクトルの内積面積
2025/8/14

平行な2直線 $m$ と $n$ があり、$m$ 上には点A, B, C, Dが、 $n$ 上には点G, H, Iがある。直線間の距離は3cmで、点G, H, Iは2cm間隔で並んでいる。直線$m$か...

幾何三角形面積組み合わせ
2025/8/13

与えられた三角形の辺上に7つの点がある。これらの点から3つを選んで三角形を作る。 (1) 各辺から1つずつ点を選ぶとき、作れる三角形の個数を求めよ。 (2) 1つの辺から2つの点を選び、残りの1つの辺...

三角形組み合わせ場合の数図形
2025/8/13

$x$軸に接し、2点$(1, 1)$, $(4, 4)$を通る円の方程式を求める。

円の方程式座標平面
2025/8/13

三角形ABCにおいて、$AB = 5$, $BC = 6$, $CA = 3$とする。 (1) 角BACの二等分線と辺BCの交点をD、角ABCの二等分線と線分ADの交点をIとするとき、$AI:ID$を...

三角形角の二等分線メネラウスの定理
2025/8/13

三角比の値が与えられたときに、別の三角比の値を求める問題です。 (1) $\cos \theta = \frac{1}{2}$ ( $0^\circ \le \theta \le 180^\circ$...

三角比三角関数三角恒等式
2025/8/13

円に内接する四角形ABCDにおいて、$AB = 3$, $BC = 4$, $CD = 5$, $DA = 6$ であるとき、以下の値を求めます。 (1) $AC$ の長さ (2) $\cos B$ ...

四角形余弦定理正弦定理面積外接円
2025/8/13

問題は2つのパートに分かれています。 パート1:次の三角関数の値を求めなさい。 (1) $cos 0^\circ$ (2) $sin 90^\circ$ (3) $sin 135^\circ$ (4)...

三角関数三角比角度単位円
2025/8/13

$AB = 3$, $BC = 4$, $CA = 5$ の直角三角形 $ABC$ がある。$\triangle ABC$ の内接円の中心を $I$ とし、内接円と $AB$ の接点を $H$ とする...

三角形直角三角形内接円角の二等分線三平方の定理
2025/8/13

四角形ABCDが円Oに内接し、CDが円Oの直径である。AB=5, AD=3であり、直線BC, AD, ABは点C, D, Eにおいて、それぞれ円Oに接している。 (1) 辺BCの長さを求めよ。 (2)...

四角形接線方べきの定理メネラウスの定理相似三平方の定理
2025/8/13