2 つの直線のなす角の二等分線は、2 つの直線からの距離が等しい点の軌跡です。
点 (x,y) から直線 ax+by+c=0 までの距離 d は、d=a2+b2∣ax+by+c∣ で与えられます。 与えられた 2 つの直線の方程式は、x−3y−3=0 と 3x−y+1=0 です。 点 (x,y) からそれぞれの直線までの距離を d1、d2 とすると、 d1=12+(−3)2∣x−3y−3∣=1+3∣x−3y−3∣=2∣x−3y−3∣ d2=(3)2+(−1)2∣3x−y+1∣=3+1∣3x−y+1∣=2∣3x−y+1∣ 角の二等分線上の点 (x,y) は d1=d2 を満たすので、 2∣x−3y−3∣=2∣3x−y+1∣ ∣x−3y−3∣=∣3x−y+1∣ 絶対値を外すと、次の 2 つの場合に分けられます。
場合 1: x−3y−3=3x−y+1 (3−1)x+(3−1)y+3+1=0 (3−1)(x+y)+3+1=0 x+y=−3−13+1=−3−1(3+1)2=−23+23+1=−24+23=−2−3 x+y+2+3=0 場合 2: x−3y−3=−(3x−y+1) x−3y−3=−3x+y−1 (1+3)x−(3+1)y−3+1=0 (1+3)x−(1+3)y+(1−3)=0 (1+3)(x−y)+(1−3)=0 x−y=−1+31−3=3+13−1=3−1(3−1)2=23−23+1=24−23=2−3 x−y−2+3=0