座標平面上に円 $C: x^2 + y^2 - 6y - 7 = 0$ と直線 $l: y = ax - 6a + 7$ がある。 (1) 円Cの中心の座標と半径を求め、直線$l$が定数$a$の値に関わらず通る点を求める。 (2) 円Cと直線$l$が異なる2点で交わる時の定数$a$の範囲を求める。 (3) 点(0, -5)を通り円Cに接する直線$m$と$n$を求める($m$は傾きが正、$n$は傾きが負)。直線$m$と円Cの接点をP、直線$n$と円Cの接点をQとする。直線$n$の式と点Qの座標を求め、円Cの弧PQのうち線分PQの下側にある弧と直線m, nで囲まれた図形の面積Sを求める。
2025/8/12
1. 問題の内容
座標平面上に円 と直線 がある。
(1) 円Cの中心の座標と半径を求め、直線が定数の値に関わらず通る点を求める。
(2) 円Cと直線が異なる2点で交わる時の定数の範囲を求める。
(3) 点(0, -5)を通り円Cに接する直線とを求める(は傾きが正、は傾きが負)。直線と円Cの接点をP、直線と円Cの接点をQとする。直線の式と点Qの座標を求め、円Cの弧PQのうち線分PQの下側にある弧と直線m, nで囲まれた図形の面積Sを求める。
2. 解き方の手順
(1) 円Cの式を平方完成すると、
よって、円Cの中心は(0, 3)であり、半径は4である。
直線の式を変形すると、
これは、の値に関わらず点(6, 7)を通る。
(2) 円Cの中心(0, 3)と直線の距離を求める。
円Cと直線が異なる2点で交わるので、となる。
両辺を2乗すると、
よって、
(3) 点(0, -5)を通る直線の方程式をとする。この直線と円Cが接するので、円Cの中心(0, 3)と直線の距離が4となる。
傾きが正の直線をとするので、
傾きが負の直線をとするので、
したがって、直線の方程式は、
円C: と直線の交点Qの座標を求める。
よって、点Qの座標は
円Cの中心をOとする。点P, Qにおける接線m, nのなす角はとし、である。より. よって、. 扇形POQの面積は.
三角形OPQの面積は.
求める面積Sは。
3. 最終的な答え
(1) 中心:(0, 3), 半径:4, 通る点:(6, 7)
(2)
(3) (i) 直線nの方程式:, 点Qの座標:
(ii)