A君は家から1100m離れた図書館へ行く。最初は自転車で分速200mで進み、途中から徒歩で分速50mで進んだ。9時に家を出て、9時7分に図書館に着いたとき、自転車で進んだ道のりと歩いた道のりを求める。
2025/8/12
1. 問題の内容
A君は家から1100m離れた図書館へ行く。最初は自転車で分速200mで進み、途中から徒歩で分速50mで進んだ。9時に家を出て、9時7分に図書館に着いたとき、自転車で進んだ道のりと歩いた道のりを求める。
2. 解き方の手順
まず、自転車で進んだ道のりを (m)、歩いた道のりを (m)とする。
全体の道のりに関する式を立てる。
...(1)
次に、時間に関する式を立てる。自転車に乗った時間は (分)、歩いた時間は (分)である。全体の時間は7分なので、
...(2)
(2)式の両辺に200をかけて分母を払う。
...(3)
(3)式から(1)式を引く。
(1)式に を代入する。
したがって、自転車で進んだ道のりは1000m、歩いた道のりは100mである。
3. 最終的な答え
自転車で進んだ道のり: 1000m
歩いた道のり: 100m