三角形OABにおいて、$\overrightarrow{OP} = s\overrightarrow{OA} + t\overrightarrow{OB}$で点Pが定められている。以下の2つの条件それぞれについて、点Pの存在範囲を図示する問題。 (1) $s + t = 1$ (2) $s + 3t = 1$
2025/8/13
1. 問題の内容
三角形OABにおいて、で点Pが定められている。以下の2つの条件それぞれについて、点Pの存在範囲を図示する問題。
(1)
(2)
2. 解き方の手順
(1) の場合
であるから、 となる。これを の式に代入すると、
この式は、点Pが点Bを通り、ベクトルに平行な直線上にあることを示している。つまり、点Pは直線AB上にある。
(2) の場合
より、 となる。これを の式に代入すると、
ここで、点Cをを満たす点とする。すると、
この式は、点Pが点Aを通り、ベクトルに平行な直線上にあることを示している。つまり、点Pは直線CB上にある。
より、点Cは直線OA上に存在し、となる点である。
3. 最終的な答え
(1) 点Pの存在範囲は直線ABである。
(2) 点Pの存在範囲は直線CBである。ただし点Cは直線OA上にあり、を満たす点である。