長さ1.0mの棒の両端AとBに、それぞれ20Nと30Nの力が平行に働いています。これらの力の合力の大きさと、合力の作用線がA点からどれだけ離れたところを通るかを求める問題です。
2025/3/11
1. 問題の内容
長さ1.0mの棒の両端AとBに、それぞれ20Nと30Nの力が平行に働いています。これらの力の合力の大きさと、合力の作用線がA点からどれだけ離れたところを通るかを求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、合力の大きさを求めます。
力は同じ方向なので、単純に足し合わせます。
次に、合力の作用点の位置を求めます。
A点から合力の作用点までの距離を とします。
モーメントの釣り合いを考えます。A点を回転軸とすると、
3. 最終的な答え
A点から 0.60 m のところに、50 N の力