円 $x^2 + y^2 = 5$ が直線 $y = x + 2$ から切り取る線分の長さを求めよ。幾何学円直線線分の長さ三平方の定理2025/8/13はい、承知いたしました。画像の問題を解いていきます。1. 問題の内容円 x2+y2=5x^2 + y^2 = 5x2+y2=5 が直線 y=x+2y = x + 2y=x+2 から切り取る線分の長さを求めよ。2. 解き方の手順まず、円の中心(0, 0)と直線 y=x+2y = x + 2y=x+2 の距離を求めます。直線は x−y+2=0x - y + 2 = 0x−y+2=0 と変形できます。点と直線の距離の公式より、距離OMは、OM=∣0−0+2∣12+(−1)2=22=2OM = \frac{|0 - 0 + 2|}{\sqrt{1^2 + (-1)^2}} = \frac{2}{\sqrt{2}} = \sqrt{2}OM=12+(−1)2∣0−0+2∣=22=2次に、円の半径rは、r=5r = \sqrt{5}r=5 です。線分ABの中点をMとすると、三角形OAMは直角三角形なので、三平方の定理より、AM=OA2−OM2=(5)2−(2)2=5−2=3AM = \sqrt{OA^2 - OM^2} = \sqrt{(\sqrt{5})^2 - (\sqrt{2})^2} = \sqrt{5 - 2} = \sqrt{3}AM=OA2−OM2=(5)2−(2)2=5−2=3求める線分の長さABは、AB=2AM=23AB = 2AM = 2\sqrt{3}AB=2AM=233. 最終的な答え232\sqrt{3}23