関数 $y = -2x^2$ において、$x$ の値が $a$ から $a+h$ まで変化するときの平均変化率を求めよ。

解析学平均変化率関数二次関数
2025/4/6

1. 問題の内容

関数 y=2x2y = -2x^2 において、xx の値が aa から a+ha+h まで変化するときの平均変化率を求めよ。

2. 解き方の手順

平均変化率は、関数の変化量を xx の変化量で割ったものです。
まず、x=ax = a のときの yy の値を計算します。
y=2a2y = -2a^2
次に、x=a+hx = a+h のときの yy の値を計算します。
y=2(a+h)2=2(a2+2ah+h2)=2a24ah2h2y = -2(a+h)^2 = -2(a^2 + 2ah + h^2) = -2a^2 - 4ah - 2h^2
yy の変化量を計算します。
Δy=(2a24ah2h2)(2a2)=4ah2h2\Delta y = (-2a^2 - 4ah - 2h^2) - (-2a^2) = -4ah - 2h^2
xx の変化量を計算します。
Δx=(a+h)a=h\Delta x = (a+h) - a = h
平均変化率を計算します。
ΔyΔx=4ah2h2h=h(4a2h)h=4a2h\frac{\Delta y}{\Delta x} = \frac{-4ah - 2h^2}{h} = \frac{h(-4a - 2h)}{h} = -4a - 2h

3. 最終的な答え

4a2h-4a - 2h

「解析学」の関連問題

(1) 関数 $y = x^2e^{3x}$ を微分する。

微分合成関数の微分積の微分対数微分極限ロピタルの定理級数等比級数マクローリン展開定積分部分積分部分分数分解広義積分収束半径回転体の体積
2025/7/31

関数 $\frac{x}{x+y}$ を $y$ で微分してください。

微分合成関数の微分分数関数
2025/7/31

関数 $f(x) = x^2e^{-2x}$ について、$\lim_{x \to \infty} f(x)$ と $\lim_{x \to -\infty} f(x)$ を求める問題です。

極限関数の極限ロピタルの定理指数関数
2025/7/31

## 数学の問題

定積分積分計算部分積分置換積分
2025/7/31

合成関数の微分を用いて、$z_u = \frac{\partial z}{\partial u}$ と $z_v = \frac{\partial z}{\partial v}$ を求める問題です。 ...

偏微分合成関数多変数関数
2025/7/31

次の定積分を計算します。 $\int_{0}^{2} \frac{x}{(1+x^2)^2} dx$

定積分置換積分積分
2025/7/31

問題の中から、次の3つの定積分を計算します。

定積分置換積分部分積分積分計算
2025/7/31

与えられた極限を計算します。 $\lim_{x \to +0} \log x^{\sqrt{x}}$

極限対数不定形ロピタルの定理
2025/7/31

極座標で表された曲線 $r = \cos^2\theta \sin\theta$ ($0 \le \theta \le \frac{\pi}{2}$) で囲まれる部分の面積 $S$ を求める問題です。

極座標面積積分定積分三角関数
2025/7/31

$\int_{0}^{\frac{\pi}{4}} \tan x \, dx$ を計算する問題です。

積分定積分三角関数置換積分
2025/7/31